どうも、ANAマイルクリエイター&マイルゴルファーのKoheyです。
ANAマイルを貯める専門家です。
今年は、ほんとに良く飛行機に乗りました!
2017年ももうすぐ終わるということで、今年のフライト総決算をしたいと思います。
目次
2017年、飛行機には何回乗ったの?
僕は、2016年の秋から本格的にマイルを貯め始めました。
マイルを貯め始める前までは、地方への出張で飛行機を月に1回利用する程度の一般会員でした。
『マイルについて、右も左も全くよくわかってませんでした(笑)』
そこから、たくさんのANAマイルブロガーさんの記事を参考にさせていただき飛行機に乗りまくることを決意しました。
ANAマイルの魅力に取り憑かれたのもこの時からですね。
そして、さらには気付いたら自分がANAマイルブロガーいました!
『ブロガーになることでしか、出逢えないような沢山の方に知り合うことが出来ました!
でも、やっぱりこのブログを楽しみに待っている読者さん、本当にいつもありがとうございます。』
さぁ、それでは飛行機の搭乗回数の発表です!
2017年の搭乗実績はANAの国内線9割9分で、合計94回!
2017年のフライト実績は、国際線が2回、国内線が92回の合計94回でした!
1年365日の中で94日、飛行機に乗っていたことになります。
3.88日に1回のペースで飛行機に乗っていた計算です。
4日に1回は飛行機に乗っていました!
『圧倒的に国内での移動で利用やな!』
『唯一の国際線はタイでした。』
路線に関する詳細は控えさせていただいていますが、主な利用空港は羽田、伊丹、関空でした。
利用した航空会社は、タイに行ったときに利用したタイ航空以外は、全てANAでした。
国際線を中心にしている人からすると、全然大したことないかもしれません・・・
次は総飛行時間です。
2017年、飛行機には何時間乗ったの?
続いては、2017年の飛行時間です。
国際線2回、国内線92回の計94回の搭乗で、飛行機搭乗時間は131時間20分でした!
単純に時刻表通りの出発時間、到着時間から算出しているので、搭乗した当日の遅れなどは考慮していません。
『多いのか、少ないのかの判断が付きませんw』
飛行機に乗っている時間以外に、空港にいる時間を含めると、半端ない時間になるのは容易に想像が付きます。
そして、最後に総移動距離です!
2017年、飛行機でどれぐらいの距離を移動したの?
それでは、2017年の飛行機での総移動距離の発表です。
総移動距離は、71,206kmでした!!
地球1周は、ほぼ40,000kmなので地球を1周プラス2/3周ほど移動しています!
『国内線だけで、この数字はかなりの距離と思っています!』
『気持ち悪いぐらい国内線、乗りすぎやな』
2018年に飛行機に乗る予定は?
2018年の飛行機に乗る予定を少しだけ・・・
国内線は、少しペースが落ちるかもしれませんが、相変わらず飛行機での移動は続きます。
そして、国際線は仕事でアメリカ出張が2回決まっています!
『1月に2回のアメリカ出張です、そのうち1回はまさかのアメリカン航空w』
『2回ともスターアライアンスじゃないんや。』
アメリカに1週間ほど、出張して帰国したら1週間日本で、また1週間アメリカです・・・
時差ボケが心配すぎます。
まとめ
[2017年の飛行機搭乗実績]
・搭乗回数:94回(国際線2回、国内線92回)
・搭乗時間:131時間20分
・飛行距離:71,206km(地球1周と2/3周)
・利用航空会社:ANA、タイ航空
[2018年の飛行機搭乗予定]
・アメリカ出張(1月に2回)
・ANAマイルを使ってハワイに行くかも
・国内線は、あいかわらず乗りまくり