ANAダイヤモンドメンバーのメリットは到達して初めてわかる!!もっと早くに知っとけば。

ANAダイヤモンドメリットアイキャッチ

どうも、ANAマイルクリエイター&マイルゴルファーのKoheyです。

ANAマイルを貯める専門家です。

 

2017年、ただの一般会員に過ぎなかった僕がここまで来ることが出来ました!!

そう、ANAダイヤモンドメンバーになることができました!!

 

 

今回は、ANAのダイヤモンドメンバーになることで受けれる待遇について解説します。

 

ANAプラチナメンバーでも十分なメンバー特典があるんですが、ANAダイヤモンドメンバーはそれ以上です!

ANAプラチナメンバーに到達!心の底から嬉しいぞ!メリットは凄すぎて語れない。

目次

ダイヤモンド、プラチナ、ブロンズが上級会員

ダイヤ、プラチナ、ブロンズメンバー

ダイヤモンドメンバーの特典を紹介する前に、まずはANAでの会員ランクに関して説明します。

 

ANAでは、基本的に次の4つに会員ランクが分かれます。

「一般」「ブロンズ」「プラチナ」「ダイヤモンド」

この会員ランクは、前年にどれだけ飛行機に乗ったかで決まります。

そして、この会員ランクによって空港や飛行機での搭乗時、搭乗後でのサービスや待遇が大きく異なってきます。

 

航空会社では、会員ランクによってサービスや待遇が異なるのは一般的なことになっています。

例えば、新幹線に1回乗っても100回乗ってもサービスや待遇は変わりませんよね。

飛行機の場合は、1回だけ乗る人と100回も乗る人とのサービスや待遇が明らかに変わります!

 

『ANAの場合は、一般→ブロンズ→プラチナ→ダイヤモンドと会員ランクが上がると、どんどんVIP待遇になっていきます。』

 

では、この会員ランクはどの様にして決まるのでしょうか。

 

会員ランクは1年間にどれだけANA系列の飛行機に乗ったかで決まる

ANAの航空会社以外でもそうですが、飛行機に乗るとマイルが貯まります。

ANAの場合は、マイル以外にもプレミアムポイントが貯まります。

 

この、プレミアムポイントのポイント数によって会員ランクが決まります。

会員ランク条件

会員ランク プレミアムポイント数
一般会員 29,999pt以下
ブロンズ 30,000pt以上
プラチナ 50,000pt以上
ダイヤモンド 100,000pt以上

毎年1月1日から12月31日までがプレミアムポイントの積算期間となります。

会員ランク2

 

『プレミアムポイントは、飛行機に乗らないと貯まりません』

マイル貯め太郎のアイコン

『クレジットカードの決済とかでマイルは貯まるけど、プレミアムポイントは貯まれへんのか』

 

では、プレミアムポイントは1回のフライトでどれぐらい貯まるんでしょうか?

プレミアムポイントは、羽田-伊丹の普通席(特割)で一般会員は820pt

プレミアムポイントはANAのWEBサイトに用意されています。

ANAフライトマイル・プレミアムポイントシミュレーションページで簡単に確認することができます。

プレミアムポイントシミュレーション

↑上の画像をクリックするとプレミアムポイントのシミュレーションが簡単にできます。

搭乗日、区間、現在お持ちのANAカードの種類、メンバーステイタス、利用運賃をそれぞれ選択します。

『メンバーステイタスは、一般会員の場合は選ばなくても大丈夫です』

マイル貯め太郎のアイコン

『利用運賃は購入時の運賃の種類を選んでや、例えば特割とか』

 

一般的な路線として、羽田-伊丹を特割で一般会員が搭乗した場合には往復で1,640ポイントがプレミアムポイントとして貯まります。

単純計算だとダイヤモンド会員になるためには、年間に61往復しないといけない計算です。

 

 

では、めちゃくちゃたくさん乗らないとなれないANAダイヤモンドメンバーのVIPな待遇を紹介します。

ANAダイヤモンドメンバーのメリットをカテゴリー分け

ダイヤモンドアイキャッチ

ダイヤモンドメンバーのメリットを大きく、次の4つのカテゴリーに分けて紹介します。

・予約の優先

・空港での手続き

・空港、飛行機での手続きをスマートに

・ダイヤモンドメンバー充実の特典

 

まず、ひとつめの予約の優先に関するVIP待遇です。

 

ANAダイヤモンドメンバーの予約優先のメリット

予約優先アイキャッチ

国内線予約の先行受付

国内線の予約は、通常の予約開始日は搭乗の2ヶ月前からとなります。

ダイヤモンドメンバーは、2週間早く予約することができます。

 

例えば、3月1日に飛行機に乗りたい場合だと一般会員の予約開始日は2ヶ月前の1月31日になります。

ダイヤモンドメンバーの場合は、1月31日より2週間早い1月17日から先行予約することができます。

 

『一般の予約よりも早く予約できるのでゴールデンウィークやお盆、年末年始のハイシーズンに予約が取りやすくなります。』

マイル貯め太郎のアイコン

『先行予約はサービスデスクのみからでWEBサイトからは出来ひんで。』

国内線特典航空券の先行予約

これは、国内線予約の先行受付とほぼ同じです。

貯めたマイルを使って飛行機に乗る特典航空券の先行予約です。

一般会員は2ヶ月前からですが、ダイヤモンドメンバーはさらに2週間早く予約することができます。

『ANAマイル貯まったけど、目当ての航空券が取れないということがかなり少なくなります』

国内線座席指定の優先

国内線普通席を予約する際に、同一の予約番号を持っている同行者も含めて、希望の座席を優先して選ぶことができます。

座席指定の優先

『ANAダイヤモンドメンバーは、選べる座席が多いんです!』

国際線特典航空券・アップグレードの優先

国際線の場合もANAダイヤモンドメンバーは、優先されます。

ANAダイヤモンドメンバーのマイルを使う同行者も優先されるのが強みです。

国際線手数料の免除

ANAのサービスデスク(電話)で国際線の予約や変更をする場合は、通常は手数料が掛かります。

国際線の航空券予約の場合は、航空運賃にプラスして5,000円掛かります。

航空券の変更は2,000円掛かります。

ANAダイヤモンドメンバーは、この手数料が一切いりません。

予約時の空席待ちの優先

もし、希望する飛行機の便が満席だった場合は、空席待ちをする必要があります。

その空席待ちをANAダイヤモンドメンバーは優先してもらうことができます。

マイル貯め太郎のアイコン

『一般会員がどれだけ先に空席待ちをしてても、後から空席待ちしたダイヤモンドメンバーが優先されるで!』

 

つぎは、ANAダイヤモンドメンバーが利用できるラウンジや座席などに関してです。

ANAダイヤモンドメンバーが味わうことができるゆとりとくつろぎ

ANAダイヤモンドメンバーゆとりとくつろぎアイキャッチ

ANAダイヤモンドサービスデスク

ダイヤモンドメンバーだけの専用サービスデスクとして、ANAダイヤモンドサービスデスクが用意されています。

サービスデスクでは航空券の予約は当然ですが、マイレージサービスの問い合わせ、ダイヤモンドメンバーの特典についても問い合わせできます。

『待たされることがほとんどなく対応してもらえますよ』

 

ANA SUITEラウンジの利用

ANA SUITEラウンジ席2

ダイヤモンドメンバーになると、ANA SUITEラウンジを利用することができます。

国内線では、羽田、伊丹、新千歳、那覇空港の4ヶ所、国際線は成田、羽田空港の2ヶ所の計6ヶ所しかありません。

ANA SUITEラウンジでは、ビール等のアルコールが飲み放題、フードメニューも用意されています。

 

国内線のANA SUITEラウンジには実際に体験してきましたのでこちらの記事をみてください。

ANA SUITEラウンジアイキャッチ ANA SUITEラウンジに初潜入!ANAラウンジとの違いはこの3つ
国際線の成田空港ANA SUITEラウンジはこちら

ANASUITEラウンジアイキャッチ01 ANA SUITEラウンジってこんなところ!ダイヤモンドメンバーになれて良かった![成田空港 国際線]

『ANA SUITEラウンジでは、コンシェルジュスタッフも常駐しています。

そこで、旅行や出張のサポートをしてもらうことができます』

 

国際線エコノミークラスからプレミアムエコノミークラスへの変更

国際線では、座席が良い順番にファーストクラス、ビジネスクラス、エコノミークラスとなります。

プレミアムエコノミーは、ビジネスクラスとエコノミークラスの中間に位置するクラスとなります。

それぞれ、ある日のハワイの往復航空券の金額は

エコノミークラス 約110,000円
プレミアムエコノミー 約220,000円
ビジネスクラス 約350,000円
ファーストクラス 約500,000円

ダイヤモンドメンバーは、搭乗手続きの時にプレミアムエコノミーに空席がある場合、追加料金なしでプレミアムエコノミーを利用することができます。

マイル貯め太郎のアイコン

『エコノミークラスと倍ぐらい違うプレミアムエコノミークラスを利用できるとか嬉しすぎるな!』

[追記]残念ながらこちらの特典は、2019年9月30日(日本時間)搭乗分を持って無料変更サービスは終了です。

座席クラスのアップグレード

後から紹介しますが、ダイヤモンドメンバーはアップグレードポイントをもらうことができます。

このアップグレードポイントを利用して、国内線は普通席からプレミアムクラスへ、国際線はビジネスクラス、ファーストクラスへのアップグレードが可能となります。

ダイヤモンドメンバーの達成条件となるプレミアムポイント100,000ポイントの場合は、40ポイントのアップグレードポイントをもらうことができます。

『国内線の場合は、搭乗当日の空港にてプレミアムクラスに空きがある場合は4ポイントで、プレミアムクラスに移れます』

マイル貯め太郎のアイコン

『どの区間、距離に関係なく一律で4アップグレードポイントやで』

 

国際線の場合は、路線やクラスによって6から20アップグレードポイントが必要です。

 

つぎは、空港や飛行機で受けることができるANAダイヤモンドメンバーのメリットです。

ANAダイヤモンドメンバーの空港、飛行機での手続きに関するメリット

空港での手続きメリットアイキャッチ

優先チェックインカウンター

国内線で、ANAダイヤモンドメンバーのみが利用を許されるANA SUITE CHECK-INが大きな特徴です。

手荷物の預け入れなどのチェックイン手続きで、一切待たされることはありません。

マイル貯め太郎のアイコン

『ANA SUITE CHECK-INは羽田空港にしかないけど、便利やで』

『国際線の場合は、ファーストクラスのチェックインカウンターを利用できます!』

手荷物受け取りの優先

ANAダイヤモンドメンバーの預けた手荷物は、一番先に出てきます。

国内線の場合は、手荷物のタグに「FIRST」と記載され、国際線の場合は「FIRST CLASS」のタグが取り付けられます。

『国際線で手荷物が、なかなか出てこなくて時間が掛かる可能性がほぼ0です!』

空港での空席待ちの優先取り扱い

搭乗日の当日に希望する便や、希望するクラスが満席の場合に空席待ちをする場合があります。

この空席待ちでも、一般会員が何人待ってようがANAダイヤモンドメンバーが優先です。

手荷物許容量の優待

手荷物が優先して受取りできるのにプラスして、手荷物の許容量も優待されます。

国内線

搭乗クラスの無料手荷物容量が+20kgまで無料になります。

プレミアムクラス 合計60kg

40kg+20kg

普通席 合計40kg

20kg+20kg

国際線

搭乗クラスの無料手荷物容量を+1個無料になります。

クラス ダイヤモンド 一般
ファーストクラス 1個あたり32kgを4個まで 1個あたり32kgを3個まで
ビジネスクラス 1個あたり32kgを3個まで 1個あたり32kgを2個まで
プレミアムエコノミー 1個あたり32kgを3個まで 1個あたり32kgを2個まで
エコノミー 1個あたり32kgを3個まで 1個あたり32kgを2個まで

マイル貯め太郎のアイコン

『手荷物無料の範囲が増えるのはええな!』

専用保安検査場の利用

ANA SUITE CHECK IN内にある、ANAダイヤモンドメンバー専用の保安検査場を使用することができます。

こちらも専用の保安検査場になっているので、待たされることがほとんどありません。

 

優先搭乗の案内

国内線、国際線の全路線で、搭乗するクラスに関係なく優先的に飛行機内に案内されます。

順番としては、

小さいお子さんや妊娠中の方、係員のお手伝いが必要な方の優先搭乗

ANAダイヤモンドメンバーとファーストクラス(国際線)

ANAプラチナメンバー、ANAスーパーフライヤーズゴールドメンバー、プレミアムクラス(国内線)、ビジネスクラス(国際線)

すべてのお客様

となります。

マイカー・バレーの優待(成田空港)

成田空港まで車で行く場合、提携する駐車場のサービスを優待料金で利用可能となります。

マイル貯め太郎のアイコン

『ちなみに、バレーは駐車を係員に任せるサービスのことやで』

 

羽田空港駐車場の優先予約(有料)

羽田空港で駐車場の予約をする場合、ターミナルに近い専用のエリアを用意してもらえます。

 

香港国際空港の優先レーン

香港国際空港の出入国手続きで優先レーン(フリークエンドビジターeチャンネル)が利用可能です。

『初めて利用するときは、登録が必要です』

マイル貯め太郎のアイコン

『突然、香港やな(笑)』

 

つぎに、ANAダイヤモンドメンバー充実の特典です。

ANAダイヤモンドメンバーの充実の特典

ANAダイヤモンドメンバー充実の特典

ANAアップグレードポイント

1月~12月のANAグループ運航便の利用で獲得できるプレミアムポイント数に応じて、翌年の4月にアップグレードポイントがプレゼントされます。

有効期間は4月1日から3月31日の1年間となり、翌年4月1日以降に持ち越すことはできません。

ANAダイヤモンドメンバーになっていると、最低40ポイントは獲得することができます。

このポイントは、

・座席クラスのアップグレード

・ラウンジの利用

・ANA SKYコインへの交換(期間限定)

で利用することができます。

 

フライトボーナスマイル

ANAの飛行機に搭乗する度に、ANAダイヤモンドメンバーは通常のフライトマイルに加えてボーナスマイルがプレゼントされます。

さらに、ダイヤモンドメンバーの継続年数によって積算率が変わります。

さらに、さらにANAゴールドカード、プレミアムカードを持っている場合は積算率がアップします。

ダイヤモンド1年目 ダイヤモンド継続2年以上
ゴールド・プレミアムカード 120% 130%
上記カードを持っていない場合 115% 125%

『ANAダイヤモンドメンバーとANAダイナースプレミアムカードがマイルが貯まる最高のコンビです!!』

 

マイルの有効期限の延長

通常、ANAマイルの有効期限は3年になりますが、ANAダイヤモンドメンバーの期間中は手持ちのANAマイルは失効されません。

マイル貯め太郎のアイコン

『ANAマイルの有効期限がなくなるのは、めっちゃメリットあるな!』

 

ANAゴールドカード・ANAプレミアムカード特別ボーナスマイル

ANAダイヤモンドメンバーの期間中に、ANAカードの継続時にANAカード継続ボーナスマイルに加えて特別ボーナスマイルが2,000マイルもらえます。

『ANAダイナースプレミアムカードだと継続ボーナスで10,000マイル、特別ボーナスで2,000マイルもらえます』

 

ANAマイレージクラブ Financial Pass VisaデビットカードのATM出金手数料無料

ANAダイヤモンドメンバーが、ANAマイレージクラブ Financial Pass Visaデビットカードを持っていれば、世界中の提携ATMで現地通貨を引き出す際の手数料が無料になります。

 

マイルからANA SKYコインへ特別倍率で交換

ANAダイヤモンドメンバーは、ANAマイル以上をANA SKYコインに交換する場合、交換率が最大になります。

交換マイル数 SKYコイン
1~9,999マイル 1~9,999コイン 1.0倍
10,000マイル 13,000コイン 1.3倍
20,000マイル 28,000コイン 1.4倍
30,000マイル 45,000コイン 1.5倍
40,000マイル 64,000コイン 1.6倍
50,000マイル

200,000マイル

85,000コイン

~      1.7倍

340,000コイン

『ANAマイルをまとめてSKYコインに交換するときはお得です!』

ANA SKYコインの交換方向から利用に関してはこちら

ANAマイルからANA SKYコインへの交換から利用方法、有効期限はいつまで?

 

アップグレードポイントからANA SKYコインへの交換(期間限定)

ANAダイヤモンドメンバーになると、もらうことができるアップグレードポイントは使い道がなければ、ANA SKYコインに交換できます。

アップグレードポイントからSKYコイン

『1コインは1円相当なので、1ポイント1,000円で交換と同意ですね』

 

IHG・ANA・ホテルズグループジャパンでの優待

ANAダイヤモンドメンバーは、国内の対象ホテルで宿泊優待プランやお食事券をもらえます。

対象ホテルは、インターコンチネンタルやANAクラウンプラザなどの提携ホテルです。

 

さいごに、ANAダイヤモンドメンバーになるともらうことができるメンバータグと、選択式のプレゼントを紹介します。

ANAダイヤモンドメンバーに贈られるスペシャルプレゼント

ANAダイヤモンドメンバープレゼント

ダイヤモンドサービスメンバー オリジナルネームタグ

ANAダイヤモンドタグ

申し込みが必要となりますが、ANAダイヤモンドメンバーの証となるオリジナルネームタグがプレゼントされます。

マイル貯め太郎のアイコン

『スーツケースにこのタグが付いてる人は、注目やで!』

 

ANAダイヤモンドメンバー限定選択式特典

この、ANAダイヤモンドメンバー限定の選択式特典は、とても価値が高いです!

 

次の7つのコースのどれかを必ずもらうことができます。

①ANA SKYコインコース ANA SKYコイン:60,000コイン(60,000円分)

②アップグレードコース アップグレードポイント:12ポイント

③ミシュラン星レストランコース ペアでご招待

④IHG・ANA・ホテルズグループ宿泊・お食事コース クーポン40,000円分

⑤ビジネス&トラベル・リビング・職人の技コース カタログギフト

⑥自然保護コース 沖縄の恩納村の海にサンゴを植え付け

⑦コンシェルジュコース 入会金が200,000円、年会費が180,000円相当のコンシェルジュ会員の資格1年間

 

『①から⑤には、さらに機内販売用のクーポン20,000円分か、ANA SUITEラウンジ利用券6枚が付いてくるで』

マイル貯め太郎のアイコン

『めっちゃ、迷うなー、これ。⑥を選ぶほど、人間出来てないけど。』

 

デスクダイアリー・カレンダーセットのプレゼント

メンバーになっている間の4月1日から7月31日までに、申し込みの手続きを済ますと年末までにデスクダイアリーとオリジナルの卓上カレンダーがセットで届きます。

 

プレミアムメンバー限定ANAセレクション

ダイヤモンドメンバーも含まれるプレミアムメンバー限定で、ANAがセレクションするワンランク上の上質なアイテムをANAマイルで購入することができます。

『スーツや腕時計、ワイン、キャリーバッグなど、たくさんのアイテムがあります。』

ライフスタイルマガジン「ana-logue」

年間に3回、ライフスタイルマガジンとして会報誌が届きます。

会報誌を見て次の旅の目的地を選ぶのもいいですね。

 

150,000プレミアムポイント限定特典

1月から12月までの1年間で、プレミアムポイントが100,000ポイントを獲得するとANAダイヤモンドメンバーになることができます。

さらに、プレミアムポイントを150,000ポイント以上獲得するとオリジナルのバゲージタグが2枚プレゼントされます。

ANAダイヤモンドスペシャルタグ

ANAダイヤモンドメンバーのまとめ

・ANAダイヤモンドメンバーになるためには、1月から12月の間にプレミアムポイントを100,000ポイント獲得しないといけない。

・ANAダイヤモンドメンバーの特典は、航空券の手配、空港、飛行機の搭乗と至るところで受けることができる。

・ANAダイヤモンドメンバーの特典はそれ以外に、選択式の特典などメンバーになれるだけで獲得できる特典もある。