ANA SUITEラウンジにダイヤモンドメンバーでもないのに入れるようになったのはなぜ?

どうも、ANAマイルクリエイター&マイルゴルファーのKoheyです。

ANAマイルを貯める専門家です。

 

ANA SUITEラウンジってあなたは知っていますか?

実はANAラウンジのもう一つ上に、ANA SUITEラウンジという最上級会員向けのラウンジが存在するんです!

 

ANAラウンジとは違った、さらにワンランク上のラウンジになっています。

 

2017年にようやくプラチナメンバーになれた僕ですが、そんなワンランク上のANA SUITEラウンジに入れる資格を取得しました!

 

最上級会員のダイヤモンドメンバーではない僕がなぜ、ANA SUITEラウンジに入る資格が取得できたのでしょうか?

そもそも、ANA SUITEラウンジって?

 

ANA SUITEラウンジとは、ANAの最上級会員にあたる「ダイヤモンドメンバー」とANAの飛行機を乗り続けることでなれる「ミリオンマイラー」が入室を許された特別な場所です。

「ダイヤモンドメンバー」、「ミリオンマイラー」はあとで紹介しますが、とりあえずANAの飛行機に乗りまくらないとANA SUITEラウンジには入れません。

 

ANA SUITEラウンジは国内5つの空港にしかありません

 

ANA SUITEラウンジは、

羽田空港、成田空港、伊丹空港、新千歳空港、那覇空港にしかありません。

 

『新千歳空港は2017年9月にANA SUITEラウンジができました!』

マイル貯め太郎のアイコン

『新しく出来た新千歳空港のANA SUITEラウンジのデザインは隈 研吾(くま けんご)氏やで!』

 

ANA SUITEラウンジに入る条件は?

先ほども紹介しましたが、ANA SUITEラウンジに入ることができるのは

  • ANAダイヤモンドメンバー
  • ミリオンマイラー(200万ライフタイムマイル以上)

ダイヤモンドメンバーは飛行機に乗ることによって貯まるプレミアムポイントが、年間10万ポイント貯まると翌年の4月1日から資格を取得することができます。

ミリオンマイラーはANAマイレージクラブに入会してから、現在までにANAグループの運行便で総飛行距離が200万ライフタイムマイル以上になると取得することができます。

 

『年間10万ポイントは羽田ー沖縄をプレミアムクラスで往復したら6,700ポイントぐらいやから15往復は必要です。』

マイル貯め太郎のアイコン

『200万ライフタイムマイルは?』

『ダイヤモンドメンバーより大変で、飛行機に乗った総距離で1マイルは1.6kmとすると320万kmをANAの飛行機だけで移動している計算です。

成田ーニューヨークが往復2万マイルやから100往復せなあかんね。』

マイル貯め太郎のアイコン

『イモトアヤコさんとか出川哲朗さんでもまだ200万は行ってないって聞いたことあるな。』

 

では、そんな最上級会員しか入ることが許されていないANA SUITEラウンジになんで入ることができるようになったんでしょうか?

 

ANA SUITEラウンジに入れるようになったのはなぜ?(2018年1月追記あり)

僕がANA SUITEラウンジに入ることができるようになったのは、このキャンペーンのおかげです。

参加登録無料で条件を達成すると、羽田空港の国内線ラウンジに入ることができるんです。

その条件は、1ヶ月の間に3回飛行機に乗るとANAラウンジ、10回乗るとANA SUITEラウンジとなります。

 

『すでにANAラウンジに入る資格は持っていたんですが、10月は国内線で飛行機に乗る出張が続いたので、そのおかげでANA SUITEラウンジの条件を達成することができました!』

マイル貯め太郎のアイコン

『羽田空港だけどはいえ、ANA SUITEラウンジに入ることができるようになったんは嬉しいな!』

 

国内に5つあるANA SUITEラウンジのうち、羽田空港のANA SUITEラウンジ限定にはなるんですが、約1ヶ月半の間は羽田空港のANA SUITEラウンジに入ることができます。

 

期間としては、11月13日から12月31日まで羽田空港のANA SUITEラウンジに入ることができるんですが、その間に飛行機での出張の予定もいくつかあります。

 

マイル貯め太郎のアイコン

『ってことは?』

『そう!年間10万ポイントのダイヤモンドメンバーになれる予定です!』

予定通りにダイヤモンドメンバーになれれば、そのまま継続してANA SUITEラウンジを使い続けることができます。

 

2018年3月31日まで国内線ラウンジ招待キャンペーン延長&拡大決定!!

国内線ラウンジキャンペーン延長

国内線ラウンジご招待キャンペーンが、2018年3月31日まで延長されました!

しかも、2017年の国内線ラウンジご招待キャンペーンまでのANA SUITEラウンジよりも利用できる範囲が増えました!

 

具体的な変更点は、2017年までのキャンペーンは、羽田空港だけのANA SUITEラウンジだけでした。

それが、2018年からのキャンペーンでは伊丹空港のANA SUITEラウンジも利用可能になりました。

ANA SUITEラウンジとANAラウンジとの違い

ANA SUITEラウンジには、まだ入ったことがないので具体的な情報は、ANAのWEBサイトやすでにダイヤモンドメンバーの諸先輩方のブログで拝見するだけでわかりません。

出張で羽田空港を利用したときにレポートしたいと思います。

 

『ANAラウンジでもソフトドリンクやビールやハイボール飲み放題やったのに、想像するとワクワクします!』

マイル貯め太郎のアイコン

『40目前のええおっさんが、何ワクワクしとんねん(笑)』

 

まとめ

  • ANAラウンジとANA SUITEラウンジの2種類が存在する
  • ANA SUITEラウンジにはダイヤモンドメンバーと一部のミリオンマイラーの選ばれた人のみが入室可能
  • ANAプレミアムメンバーながらもキャンペーンで羽田空港のANA SUITEラウンジにもうすぐ入ることができる
  • 40歳目前のええおっさんがワクテカしている模様