どうも、英会話学習のトライズ(TORAIZ)で英語の勉強を始めたKohey(@Drive55Kohey)です。
最近のマイブーム芸人は、ゆりやんレトリィバァです。
2週間のアメリカ出張で掛かってしまった時差ボケもようやく回復し、今週から本格的に英語学習再開です。
無料のカウンセリングを受けたときの記事はこちら

本申し込み後の初回コンサルティングの記事はこちら

前週の学習報告記事はこちら


今週の英語学習時間は20時間
- Listening:1h
- Speaking:1h
Total:2h
『建国記念日で祝日だったんですが、やっぱり祝日は家族と過ごす時間が多くなるので、勉強時間が少なくなります。』
- Listening:2h
- Speaking:30min
- Lesson:30min
Total:3h
Speakingの時間が30分足りず、前日に行うはずのレッスン予習もできてなかったので、この日のオンラインレッスンはグダグダでした。
『やっぱり予習は大事だと痛感。』
- Speaking:2h
- Listening:1h
- Lesson予習:30min
Total:3h30min
ようやく計画通りの時間、学習ができました。
- Listening:2h30min
- Speaking:1h30min
- Lesson:30min
Total:4h30min
急遽、日帰りで東京に出張でした。
飛行機での移動中など時間が取れるところは、英語に時間を割けました。
『今週前半の遅れを取り戻すべく、移動中はずっと英語漬けでした。』
『移動時間は英語学習に最適!寝てる場合ちゃうで。』
- Listening:2h
- Speaking:1h30min
- Lesson予習:30min
Total:3h30min
終日、オフィスで仕事だったためオフィスに向かう電車の中、帰りの電車の中でボソボソとシャドーイング。
家に帰ってからは、1時間じっくりと瞬間英作文で英語学習でした。
- Listening:1h
- Speaking:1h
- Lesson:30min
Total:2h30min
土曜日のオンラインレッスンは、テキストを使わずフリーディスカッションです。
オンラインレッスン後に、髪の毛を切りに予定だったので海外での散髪事情や、講師の方が日本に来て髪の毛を切るときはどうするのかなど面白い話題で盛り上がりました。
- Listening:1h
Total:1h
毎週の英語学習時間の目標である20時間に足りなかったため、調整日の日曜日を使って1時間シャドーイングを行いました。
『犬との散歩中に1時間ウォーキングも兼ねてのシャドーイングです。』
14週目の英語学習時間:20h
ここまででわかったトライズの英語学習のこと
英語学習を開始して、トライズの良さがなんとなくわかってきました。
トライズの良さは英語学習の習慣化と今のところ思っています。
トライズは、1年で1000時間、週にすると20時間、1日にすると3時間を越える英語学習をしないといけません。
しかもそれを毎日ちゃんと学習したか報告しないといけません。
他の英語学習スクールと比較する場合、よくレッスン単価がいくらになっているかに目がいくかと思います。
トライズの良さの「英語学習の習慣化」は、やってみないと分かりにくいです。
目には見えづらいメリットがトライズにあります。
自分個人だけで、この学習時間を確保できるぐらいの鉄の意志があればいいんですが僕にはありません(笑)
ここをフォローしてくれるのがトライズです。
単純なレッスン単価などではここは他のスクールと比較することができません。
『確かに英語レッスンがある日だけ、ちょっと勉強してあとは全然って場合あるもんな。』
『今まで、この時間何してたんやろって思う(笑)』
トライズ14週目の英語学習のまとめ
- 今週の英語学習時間は20時間で毎週20時間の英語学習目標は達成
- 1年間の学習時間(1,000時間)に向けて254時間40分達成
