どうも、英会話学習のトライズ(TORAIZ)で英語の勉強を始めたKohey(@Drive55Kohey)です。
最近のマイブーム芸人は、ゆりやんレトリィバァです。
今週も東京への出張もありましたが、目標の20時間以上の英語学習時間を達成できました。
トライズの無料のカウンセリングを受けたときの記事はこちら

トライズに本申し込み後の初回コンサルティングの記事はこちら

前週の学習報告記事はこちら


目次
トライズ、今週の英語学習時間は21時間15分
- Listening:2h
- Speaking:1h
- Lesson予習:30min
Total:3h30min
朝、帰りの通勤電車でいつも通りにシャドーイングを行いました。それから家に帰ってから1時間の瞬間英作文と翌朝のオンラインレッスンのための予習を30分しました。
『この日に、月に1回のVersantを受験したのですがスコアが下がっていてショックを受けました。』
- Listening:2h
- Speaking:1h
- Lesson:30min
Total:3h30min
前日のレッスン予習のおかげで、オンラインレッスンはスムーズに進みました。
前日に受験したVersantについて、ショックを受けていることを話しましたが「気にする事はないよ、諦めないで頑張ろう!」と励ましてくれました。
『トライズのコンサルタントにも励まされました。』
- Speaking:2h
- Listening:1h
Total:3h
朝から東京への出張でした。飛行機の中や移動時間で英語学習できましたが、翌日の仕事の資料作成でオンラインレッスンの予習ができませんでした。
- Listening:0
- Speaking:0
- Lesson予習:30min
- Lesson:30min
Total:1h
オンラインレッスンは朝なんですが、ホテルから受講しました。受講前の30分で予習をして、オンラインレッスンに臨みました。
ホテルから会社までは徒歩5分、仕事が終わった後も会社の呑み会だったので通常の英語学習が全くできませんでした。
『翌日以降に、学習時間を確保しないといけません。』
- Listening:3h30min
- Speaking:1h
Total:4h
東京のお客さんに訪問だったので、訪問先への移動時間、空港までの移動時間、東京から帰る飛行機の中と確保できる時間が多くあったので昨日の遅れを少し取り返せました。
- Listening:4h
- Speaking:1h15min
- Lesson:30min
Total:5h45min
土曜日は、朝から健康診断に行ってきました。健康診断中の待ち時間は瞬間英作文、移動時間はシャドーイング、夜もシャドーイングに時間を使えたので、かなりの時間を英語学習できました。
『健康診断の鼻から胃カメラはどうやったん?』
『鼻からは初体験で、最初はちょっときつかったけど、口から全然ましやった!』
15週目の英語学習時間:21h15min
今月受験したVersantの結果 41→36
[今回のVersant結果]
[前回のVersant結果]
前回のテストは、41点だったんですが36点に下がってしまいました。
『主に「流暢さ」が41から32に大幅ダウンでした。』
結構な下り具合だったので、担当のコンサルタントに相談したんですが学習開始後の3ヶ月から4ヶ月は下がる傾向にあるとのことでした。
『なんで下がりやすいん?』
『英語が少しづつ聞き取れるようになって、意味がわかりだすと解答を考えれるようになって少し反応が遅れるからやって。』
コンサルタントからもらったイチロー選手の金言
通算安打・最多出場世界記録保持者のあなたもご存知イチロー選手の言葉をコンサルタントからもらいました。
「結果が出ない時、どういう自分でいられるか。決して諦めない姿勢が何かを生み出すきっかけをつくる。」
今まで世界中の誰よりも試合に出場し、ヒットを打ってきたイチロー選手はまさに努力の人です。
頑張っても結果が出ない時があります。
なぜ?と疑問に思います。
そんな時に大切なのが、「もう無理、やめてしまおう。」と諦めるのではなく、イチロー選手のようにそれでも決して諦めない姿勢が大切ですと。

ここまででわかったトライズの英語学習のこと
英語学習を開始して、トライズの良さがなんとなくわかってきました。
トライズの良さは英語学習の習慣化と今のところ思っています。
トライズは、1年で1000時間、週にすると20時間、1日にすると3時間を越える英語学習をしないといけません。
しかもそれを毎日ちゃんと学習したか報告しないといけません。
他の英語学習スクールと比較する場合、よくレッスン単価がいくらになっているかに目がいくかと思います。
トライズの良さの「英語学習の習慣化」は、やってみないと分かりにくいです。
目には見えづらいメリットがトライズにあります。
自分個人だけで、この学習時間を確保できるぐらいの鉄の意志があればいいんですが僕にはありません(笑)
ここをフォローしてくれるのがトライズです。
単純なレッスン単価などではここは他のスクールと比較することができません。
『確かに英語レッスンがある日だけ、ちょっと勉強してあとは全然って場合あるもんな。』
『今まで、この時間何してたんやろって思う(笑)』
トライズ15週目の英語学習のまとめ
- 今週の英語学習時間は20時間で毎週20時間の英語学習目標は達成
- 1年間の学習時間(1,000時間)に向けて275時間35分達成
