どうも、英会話学習のトライズ(TORAIZ)で英語の勉強を継続中のKohey(@Drive55Kohey)です。
トライズに通い始めて、20週間を超えました。
1日ほぼ3時間半の英語学習で、現在の学習時間は380時間を超えました。
まだまだ、途中段階ですが、やっぱり大事なのは継続です。
トライズの無料のカウンセリングを受けたときの記事はこちら

トライズに本申し込み後の初回コンサルティングの記事はこちら

前週の学習報告記事はこちら


トライズ、今週の英語学習時間は21時間
- Listening:2h
- Speaking:1h
- Other:1h
Total:4h
英語学習をしだして、生活リズムが上手く回っていましたが、ついつい夜遅くまで起きてしまった。
『次の日の朝が、眠たくてほんまに大変でした。』
『YouTubeの関連動画見だしたら終わられへんもんな(笑)』
- Listening:2h
- Speaking:0
- Lesson:30min
Total:2h30min
前の日、夜更かししたのに急な呑み会の誘い・・・。
『断れない呑み会だったので、英語の学習時間が減ってしまいました。』
『まぁ、楽しかったからええやん。』
夜にプログレスチェックがあったのですが、時間を調整してもらい呑み会前にプログレスチェックを行いました。
なかなか良いペースで進んでいるので、シャドーイングのテキストが新しくなりました。
トライズを受講されている他の方でもよく出てくる、映画「プラダを着た悪魔」も選択肢としてあったのですが
もう少し、ビジネスに特化したくてこちらにしました。
- Listening:2h30min
- Speaking:1h
Total:3h30min
1泊で東京への出張。
『なんと、この日も呑み会』
『いい出会いがあったから、まぁ良し!』
移動の飛行機のなかで、なるべく先に1日の英語学習のノルマを終わらせるようにしました。
- Listening:3h
- Speaking:1h
- Lesson:30min
Total:4h30min
朝、ホテルでオンラインレッスンを受けて出社しました。
『オンラインレッスンは、通わなくて良いので楽!』
『オンラインレッスンは30分やから、調整次第でなんとかなるよな。』
週の前半の呑み会続きが体力を奪い、帰りの飛行機のなかでは、眠気と格闘しながら英語学習です。
- Listening:2h30min
- Speaking:1h
Total:3h30min
3月の営業日が終了ということで、会社でちょっとした打ち上げ・・・。
『頭のなかは、英語の学習時間の確保で頭いっぱい(笑)』
- Listening:30min
- Speaking:30min
Total:1h
オンラインレッスンが、あったのですがこちらの都合でお休みしました。
トライズは振替えができないので、完全に1回分のオンラインレッスンが無駄になってしまいました。
『パパ友会のゴルフでした!』
『娘の幼稚園時代に繋がった、仲の良いパパさんたちとのゴルフやな。』
今回のゴルフは、ほんとに気分転換になりました。
ただし、練習を全くしていなかったのでスコアは散々でした・・・。
- Listening:1h
- Speaking:30min
- other:30min
Total:2h
土曜日の英語学習時間をほとんど取れなかったので、調整日の日曜日を使って週の目標学習時間である20時間を達成しました。
20週目の英語学習時間:21h
ここまででわかったトライズの英語学習のこと
英語学習を開始して、トライズの良さがなんとなくわかってきました。
トライズの良さは英語学習の習慣化と今のところ思っています。
トライズは、1年で1000時間、週にすると20時間、1日にすると3時間を越える英語学習をしないといけません。
しかもそれを毎日ちゃんと学習したか報告しないといけません。
他の英語学習スクールと比較する場合、よくレッスン単価がいくらになっているかに目がいくかと思います。
トライズの良さの「英語学習の習慣化」は、やってみないと分かりにくいです。
目には見えづらいメリットがトライズにあります。
自分個人だけで、この学習時間を確保できるぐらいの鉄の意志があればいいんですが僕にはありません(笑)
ここをフォローしてくれるのがトライズです。
単純なレッスン単価などではここは他のスクールと比較することができません。
『確かに英語レッスンがある日だけ、ちょっと勉強してあとは全然って場合あるもんな。』
『今まで、この時間何してたんやろって思う(笑)』
トライズ20週目の英語学習のまとめ
- 今週の英語学習時間は、21時間で毎週20時間の英語学習目標は達成
- 1年間の学習時間(1,000時間)に向けて384時間35分達成
