どうも、ANAマイルクリエイター&マイルゴルファーのKoheyです。
ANAマイルを貯める専門家です。
父の日に3人の娘とそれぞれデートするという特別企画の第3弾です。
今回は、長女(小学6年生)とデートに行った内容です。
次女とフォレストアドベンチャーにアスレチックデートをした記事は、父の日特別企画!3人娘とそれぞれデートした【次女とフォレストアドベンチャー編】をご覧ください。
三女とみさき公園に遊園地デートした記事は、父の日特別企画!3人娘とそれぞれデートした【三女とみさき公園編】をご覧ください。
『長女はとても優しく、人のお世話をするのが好きでピアノが得意な女の子、将来の夢はCAです。』
娘の夢を全力でフォローしているおっさんの記事は、こちら→ANAの現役CA50人に徹底調査!CAになりたい小学生の女の子に必要なのはこの3つ!!
長女とのデートプランは、なかなか迷いました・・・。
この企画を娘たちに伝えたときに、長女からは「外は日焼けするからイヤだー」ってリクエストがあったんです。
『女子やな(笑)』
次女とはフォレストアドベンチャーでアスレチック、三女とはみさき公園で遊園地デートまでは、すんなり決まりましたが・・・
長女とのデートプランはなかなか思いつきませんでした。
『奥さんとのデートより悩みました(笑)』
目次
長女とのデートは、劇団四季「ソング&ダンス 65」へ
色々と悩んだんですが、当初の企画通りこれは父の日に娘とデートするということなので、僕も楽しもうということにしました。
今回は、僕も前から行ってみたかったコレにしました!
そう、行くとハマると噂の劇団四季です!!
『僕も劇団四季を初体験です!』
今まで、劇団四季には行ったことがありませんでした。
もちろん名前は知っていたし、ライオンキングやオペラ座の怪人などの演目があるのもテレビのCMや広告などで情報はありました。
この日の劇団四季の公演は、13時と17時30分の2回公演でした。
運よくチケットが、端の方でしたが2席空いていましたので、13時公演を確保できました。
今回、チケットが取れたのは「ソング&ダンス 65」です。
『ソング&ダンス 65については、後ほど紹介しますね。』
観劇は13時からでしたので、家を午前中に出てふたりでまずは腹ごしらえです。
劇団四季の前に、大阪ルクア「THE PLATINUM」でランチバイキング
劇団四季のソング&ダンス 65が始まる前に、JR大阪駅に直結しているルクアの10階「THE PLATINUM」でランチバイキングを楽しみました。
THE PLATINUMの特徴は、豊富なメニューとコスパの高さ
JR大阪駅に直結するアクセスの良さはもちろんですが、こちらの「THE PLATINUM」の特徴は、フレンチ、イタリアン、中華、和食とスイーツで合計60種類以上の料理の数と、その料理を1,000円台で食べることができるコストパフォーマンスの高さです。
できたてのワッフルや目の前でカービングするバウムクーヘン、提供時間限定のフレンチトーストなどスイーツ女子にはたまりません。
『ビールと同じくらいスイーツも好きなので、片手にビール、もう片手はケーキと夢のコラボレーションでした(笑)』
全ての種類を制覇するのは、不可能です。
『そら、そうやろ60種類も無理やで。』
「THE PLATINUM」はJR大阪駅直結のルクア10階なので、真下に大阪駅を見ることができる
窓側のテーブルに座ることができれば、窓越しにJR大阪駅のホームを真下に見ることができます。
『電車好きなお子さんだとテンション上がりますね。』
THE PLATINUMの金額は? 平日料金大人は1,699円+税、小学生は999円+税
この「THE PLATINUM」は、デザートの種類が豊富で土日祝日でも、大人1人2,000円を切る料金設定でコストパフォーマンスが高いお店です。
料金(税別) | 大人 | 小学生 | 幼児(3-6歳) |
平日 | 1,699円 | 999円 | 599円 |
土日祝 | 1,799円 | 999円 | 599円 |
※ランチの時間制限は90分になります。
『ドリンクバー込みの金額やから、それもいいな!』
いい感じにお腹もいっぱいになったので、劇団四季の公演会場に向かいます。
大阪四季劇場は、西梅田ハービスPLAZA ENT 7階
大阪四季劇場は、地下鉄の西梅田駅近くにあるハービスPLAZA ENTの7階にあります。
大阪に馴染みのないあなたのために説明すると、JR大阪駅と梅田駅、西梅田駅、東梅田駅は徒歩圏内です。
『さっきのランチバイキングのお店から歩いて大阪四季劇場に来ました。』
『大阪駅近辺は、まじでダンジョンやもんな。』
劇団四季をいまさらですが、簡単におさらい
劇団四季、名前は知っていますよね? もしかしたら観劇したことあるあなたの方が先輩かもしれませんね。
ご存知ないかもしれないあなたには、劇団四季を簡単にご紹介します。
劇団四季は、2018年の7月で65周年を迎える俳優・技術スタッフ・経営スタッフ約1,300名で組織された、世界的に見ても最大規模の演劇集団です。
日本国内に8つの専用劇場をもち、年間の総公演回数は3,000回以上、総観客数は300万人を超えます。
「喜び」と「感動」を日本全国に伝える、そのためにあらゆる努力を尽くすことが劇団の理念となっています。
それゆえ、厳格な実力主義でテレビや映画などの有名なスターを知名度を生かしてキャスティングすることはありません。
舞台俳優にとって重要なのは、知名度より観客を感動させる技術と能力となっています。
『すげー!!』
観劇したのは、「ソング&ダンス 65」
今回、観劇した「ソング&ダンス 65」ですが、1999年に劇団創立45周年を記念して始まったシリーズで、劇団四季のレパートリー作品から選び抜いたミュージカルナンバーの数々をオリジナルアレンジで楽しむことができる内容です。
2018年の7月14日で大学生10人が創立した劇団四季の65周年を記念したシリーズ第9弾です。
『65は、65周年の意味やねんな。』
「ソング&ダンス 65」は、2幕構成
当日のナンバーは、「ソング&ダンス 65」ミュージックナンバーとなっていました。
娘と共に、劇団四季初体験なので全てのミュージックナンバーは初めてのものばかりなんですが、2幕構成の第2幕の方にディズニーナンバーが多く聞いたことがある印象でした。
『第1幕も第2幕も演者の圧倒的な歌唱力とダンスパフォーマンスに魅了されました!!』
終わったあとに娘に感想を聞いたところ
「凄かった!また来たい!!」
次は、秋に予定されている「リトルマーメイド」を見る気満々です。
まとめ
父の日特別企画として、3人娘それぞれとデートすることができました。
娘たちの年が近い分、どこかに出掛けるのは必ず家族5人です。
娘たちとデートして、2人きりでゆっくり話すことができました。
子どもたちの思い出に残ってくれるとめっちゃ嬉しいです。
奥さんからは、「この事、結婚式で言われたら絶対泣くやろー(笑)」
『はい、絶対泣きます!』
『気が早いな(笑)』