どうも、ANAマイルクリエイター&マイルゴルファーのKoheyです。
ANAマイルを貯める専門家です。
福島空港には、ANAラウンジは残念ながらありません。
でも、代わりのラウンジはちゃんとあるので飛行機の搭乗時間までくつろぐ方法をお教えします。
ちなみに、有料ラウンジ(540円)と無料ラウンジがありますよ。
2018年3月に有料ラウンジがリニューアルされ、とても綺麗になりました!
目次
福島空港のラウンジの前に福島空港について、まずはご紹介!
福島空港は、福島県石川郡玉川村と須賀川市にまたがって位置する地方空港の一つです。
国内線の定期便としては、大阪の伊丹空港、札幌の新千歳空港が発着しています。
国内線のチャーター便として、沖縄の石垣島、久米島に発着しています。
国際線がソウルの仁川国際空港に発着していますが、2017年12月現在は運休をしています。
国内線の運行会社は、ANA、共同運行便のIBEXエアラインズ、沖縄へのチャーター便はフジドリームエアラインズとなります。
日本航空グループのJALは残念ながら2009年1月限りで撤退してしまいました。
東北地方のハブ空港である、宮城県の仙台空港との近いことから、利用者が少なっています。
福島県の上部にお住いの方は、仙台空港を利用する傾向が強いです。
発着の便は午前中、夕方のみとなっていますので、お昼過ぎからの夕方の発着便までは空港自体が閑散としてしまっています。
仕事やプライベートの関係で福島空港に早く着いてしまった場合は、ラウンジなどで時間を潰す必要があります。
ですが、福島空港にはANAラウンジがありません。
ANAラウンジはありませんので、福島空港ならではの待ち時間を解消する方法が
- 無料で使える空ウンジ
- 有料の待合室→ラウンジ「f」に新装!
となります。
それぞれについて、詳しく紹介します。
お子様連れの待ち時間解消の方法も最後に紹介しています。
福島空港のプチ情報
テレビドラマ版、山田孝之、綾瀬はるか主演の「世界の中心で愛を叫ぶ」最終回の収録が行われた。
福島空港のラウンジ、まずは空ウンジを有効活用(無料)
こちらのラウンジ??は無料で利用することができます。
こちらのラウンジはの名称は「空ウンジ」となっています。
空ウンジは、福島空港の3階にあります。
ラウンジという感じではなく、フリースペースとなっています。
一応、ラウンジとなっていますが、ほぼ休憩スペースです。
それでも、電源を取ることができるし、デスクが8席あるので、お仕事が必要なビジネスマンの方も利用できますね。
奥には休憩スペースとして、マッサージチェアが3脚用意されています。
ちゃんと見てませんが、10、15分いくらとかでお金が必要なやつですね。
あと、写真には入っていませんがマッサージチェアの手前に足だけのマッサージ機も2台あります。
空ウンジはまぁ、ほんとにちょっと仕事が出来るスペースと思っておいてください。
休憩スペースみたいなところですが、一応営業時間は設定されています。
福島空港空ウンジの営業時間は朝の6:30から夕方18:30までとなっています。
福島空港 空ウンジ
場所 | 福島空港 国内線ビル3階 |
営業時間 | 6:30〜18:30 |
その他 | 電源付きのデスク 8席、マッサージチェア 3脚、フットマッサージ 2台 |
つづいては、有料待合室の紹介です。
有料待合室は、ラウンジ「f」としてリニューアルされました!!
福島空港のラウンジ「f」(有料待合室)を紹介
こちらの有料待合室は、先ほどの空ウンジとは違ってちゃんとした部屋になっています。
しかも、滑走路が目の前に広がるので飛行機がすぐそばで見ることができます。
席は写真のように応接室にあるようなテーブルと椅子でくつろぐことができます。
『今までは、上の写真のような有料待合室でしたが、新しくラウンジ「f」になりました。』
『ラウンジ「f」の写真取ってきたで。』
『めちゃくちゃ綺麗になってます!!』
電源があるのは、写真一番左の席の下のみというビジネスコーナーですが、新しくなったラウンジ「f」は壁際の椅子のサイドテーブルに電源コンセントが備え付けてあります。
『この改善点は、嬉しいな!』
ドリンクサービスも刷新されました。
今までは、下の写真のように簡易のコーヒーメーカーとウォーターサーバーだけでした。
2018年3月のリニューアルでこちらも改善されています!
ラウンジ「f」は、マッサージチェアも無料で利用可能
『このマッサージチェアは、無料で利用できます!』
ラウンジ「f」の料金は時間制限なしで540円、利用したい場合は内線電話でお呼び出し
有料待合室の料金は2時間で540円(税込)と時間制限がありましたが、ラウンジ「f」では、540円で時間制限なしになりました。
空港に早く着いてもゆっくりとラウンジで時間を過ごすことが出来ます。
出入りも自由になっています。
ラウンジ「f」の利用方法ですが、鍵が掛かっているためラウンジ前の内線電話から福島空港のスタッフを呼ぶ必要があります。
内線電話でスタッフを呼んで、ラウンジの前で待っていると、数分でスタッフの方がきてくれます。
スタッフに利用料の540円を払えば、時間制限なしでくつろぐことができます。
福島空港ラウンジ「f」
場所 | 国内線ビル 2階 |
営業時間 | 6:50から18:00 |
席数 | ソファ 20席 |
注意点 | 飲食物の持ち込みは不可、貸切利用がある場合は利用不可 |
福島空港のラウンジでの公衆無線LANサービスについて
福島空港内では、公衆の無線LANサービスがあるので無料でWifiに接続することができます。
1回の接続にあたり60分の制限がありますが、1日に何回でも接続可能という神対応です。
福島空港の公衆無線LANの接続方法はこちらをどうぞ(PDFファイル)
無料で利用できる空ウンジでも、有料待合室でもこの公衆無線LANサービスは利用できるので安心してください。
家族連れが福島空港で待ち時間を解消する方法は「わくわくらんどたまかわ」
無料ラウンジの空ウンジ、有料待合室は仕事や旅行で利用する大人向けの待ち時間解消スポットでした。
お子様連れの場合のイチオシスポットは、「わくわくらんどたまかわ」です!
ボーネルンドのおもちゃを中心に絵本や遊びスペースがたくさんです。
もちろん、窓からも滑走路の飛行機の離発着を見ることもできます。
料金は大人、子ども関係なく1人100円で利用できます。
子どもは小学校2年生までとなります。
(生後0ヶ月から6ヶ月の乳児は無料です)
残念ながら僕が福島空港に行った日は、メンテナンス日になっていて、中を見ることができませんでした。
利用時間ですが、90分の入れ替え制となりますので注意が必要です。
1日3回の入れ替えで
- 10:00〜11:30
- 13:00〜14:30
- 15:00〜16:30
各回の定員は80名となります。
わくわくらんどたまかわのチケットは、毎日9:45から当日の3回分の入場券が販売されます。
平日は何の問題もなく利用できそうですが、週末や幼稚園や小学校が休みの際は混雑するかもしれません。
実際にここは体験できていないので、混雑度合いがわかりません。
すいません。
それから、わくわくらんどたまかわでは飲食が出来ないのも注意です。
飲食される場合は、わくわくらんどたまかわのすぐ横にキッズラウンジが併設されていますので、キッズラウンジで可能です。
とわくわくらんどたまかわを紹介していると団体予約の確認ができるページを見つけました。
福島空港のWEBサイトには団体予約の確認状況を事前にチェックできるので参考にしてください。
予約状況をさらっと見ましたが、そこそこ予約入ってます・・・
何で??と思いましたが、わくわくらんどたまかわは福島空港がある玉川村の人は無料で利用できるんです。
もしかしたら玉川村の保育園や幼稚園なんかで団体予約を入れているのかもしれません。
子どもが喜ぶプチ情報
わくわくらんどたまかわの10:00の回にちょうど、9:55分発の札幌千歳空港行きの飛行機の離陸が重なります。
この飛行機をANAのスタッフの人たちと一緒に手を振ってお見送りすることが出来ます。
福島空港のラウンジで飛行機までの時間をつぶす方法のまとめ
福島空港には残念ながらANAラウンジはありません。
ANAラウンジの代わりになるラウンジとして
- 空ウンジ(無料)
- 有料待合室(2時間540円)→ラウンジ「f」時間制限なしで540円
子どもと一緒の場合
- わくわくらんどたまかわ(大人、子どもともに100円)90分の入れ替え制
上手く、時間を使いましょう!