どうも、ANAマイルクリエイター&マイルゴルファーのKoheyです!
ANAマイルを貯める専門家です。
今回はANAマイルを貯めるためには欠かせない情報です。
飛行機に乗らなくてもマイルを貯めていきたい人は、今回はとっても重要&お役立ち情報ですよ。
目次
ハピタスを利用してざくざくANAマイルを貯める
2017年に入ってからの実績をマイル口座から切り取ってみました。
(5月が中途半端な数字になっていますが・)
ハピタスを中心にポイントサイトを利用していくと、画像のようにANAマイルがどんどん貯まっていきます。
ハワイまでの特典航空券(レギュラーシーズン,エコノミークラス)は、往復で40,000マイルですので2人分の往復の航空運賃は貯めることができています。
僕からマイルを貯めることができている実績と体験を踏まえて、あなたに紹介します。
ハピタスとは?
ハピタスとはポイントサイトのことで、お小遣いサイトとも言われています。
ANAマイルをざくざく貯めているANAマイラーでは人気No.1のポイントサイトです。
ハピタス経由でクレジットカードを発行したり、証券会社の口座を新しく作ったりするとポイントサイトからポイントをもらうことができます。
それ以外にもハピタス経由で、楽天市場や楽天トラベル、Yahooショッピングなども利用すると金額に応じてポイントも貯まります。
ポイントがもらえる仕組み
正直、ポイントサイト、お小遣いサイトって怪しさMAXですよね。
実際に僕がポイントサイトを活用して、マイル貯めて旅行に行ってきたよと友人に話しをすると
「ポイントサイトがどうやって儲けているのかも分からないから、全く持って信用できない」となってしまいます。
しかし、下の図のポイント付与の仕組みを友人に説明すると理解してもらえます。
ポイントサイトが儲ける仕組みは
- 広告主はポイントサイト(ハピタス)に会員確保の仕事を依頼します
- ポイントサイト(ハピタス)は広告主からの売り上げのなかから利益を確保し、残りをポイントとして私たちに還元します
- 顧客である私たちは広告主のクレジットカード発行や口座開設を行う
広告主は多くの経費を掛けずに会員を確保でき、ポイントサイト(ハピタス)は新規会員を紹介することで利益を生み出します。
僕たち顧客は、広告主のクレジットカード発行や口座開設等を行うことでポイントを獲得することができます。
ビジネスモデルとして成立しているため、怪しくもないし危険性もありません。
ポイントをどうやってANAマイルに交換するのか
ポイントサイト(ハピタス)でポイントを貯めると、どうしてANAマイルが貯まるんでしょうか?
ポイントサイトからANAマイルを貯める方法は、いくつかありますが上のLINEルートを開通させましょう。
このルートはANAマイルを貯めるためには必須です。
- ポイントサイトの「ハピタス」
- ポイント中継サイトの「Pex」
- LINEアカウント
- メトロポイントが貯まる「ANA To Me CARD PASMO JCB」通称ソラチカカード
前回の記事でソラチカカード発行の方法は紹介していますので、発行のまだの方はこちらを見てください。
このソラチカルートでANAマイルが、毎月ざくざく貯まります!
唯一の欠点はソラチカカードからANAマイルの交換上限がひと月20,000ポイントとなります。
そのため、ANAマイルは毎月18,000マイルが上限となります。
ポイントサイト「ハピタス」の登録方法
ハピタスには多くの広告があり、ハピタスの広告からショッピングやクレジットカードの発行、証券会社の口座開設、その他資料請求などを行うとハピタスポイントが貯まります。
このハピタスポイントは広告によって違いますが、クレジットカードの発行だと平均して5,000から10,000ハピタスポイント(*1)獲得することができます。
ソラチカルートを利用すると、10,000ポイントから最終的に9,000ANAマイルとなります。
ハピタスのなかには「アンケートに答えると、1ポイントGET」などもありますが、時間を掛けた割にはもらえるポイントが少ないのでやりません。
*1:発行する時期によってポイントは上下します。すべてがこの限りではありません。
では早速、ハピタスに登録していきましょう。
登録料や年会費等は一切掛かりませんので、安心して登録してください。
こちらからハピタスにアクセスできます。
こちらを見ながらハピタスの登録どうぞ
「賢いハピタス生活を始める」をクリック
新規会員登録フォームから登録する「メールアドレス」「パスワード」「ニックネーム」を入力します。
ニックネームは入力すると使用できるニックネームかどうか判別できます。
希望のニックネームが使用できない場合は、別のニックネームを入力してください。
「性別」「職業」「都道府県」「生年月日」「携帯電話番号」「メールマガジン購読」をそれぞれ入力します。
「職業」「都道府県」「生年月日」はプルダウンメニューから選択してください。
「携帯電話番号」は登録認証のためにショートメールが届きますので、ショートメールが確認できる携帯電話番号を記入してください。
「メールマガジンの購読」はどちらでも結構です、購読を希望するとポイントプレゼントがありますが微々たるものです。
ハピタスにおける個人情報の取り扱いについて、ハピタス利用規約をよくお読みいただき、同意のチェックボックスをクリックして確認画面に移動します。
記入した内容に間違いがなければ次に進んでください。
ハピタスから登録したメールアドレスに送信したと、画面に出ますのでメールをチェックしてください。
受信したメールの本文にあるURLをクリックします。
クリックしたURLへ移動すると同時に、登録した携帯電話番号にショートメールが届いているはずです。
ショートメールに記載されている4桁の認証コードを入力してください。
これでハピタスの登録は完了です。
ポイント交換サイト「Pex」紹介と登録方法
ハピタスに続いて「Pex」も登録していきます。
この「Pex」もハピタスと同様にお小遣いサイトのひとつですが、このサイト自体でポイントを貯めることは行いません。
ハピタスで貯めたハピタスポイントを、メトロポイントに交換するための中継サイトです。
ハピタスポイントからはメトロポイント、ANAマイルに直接交換ができないため「.money」に中継してもらいます。
こちらの登録もハピタスと同じく登録料、年会費は掛かりません。
Pexの会員登録はこちら
新規登録も簡単です。
最初に右上の「会員登録」をクリックします。
登録画面に移行しますので、「メールアドレス」「パスワード」「ニックネーム」「秘密の質問と答え」を入力します。
必要事項を全て記入して、登録内容を確認して進みます。
次に登録したメールアドレスに仮登録完了のお知らせが送信されています。
メール本文のURLをクリックすると本登録完了です。
LINEアカウントの登録も必要ですが、すでにお持ちですよね??
まとめ
「ハピタス」「Pex」「Lineアカウント」「ソラチカカード」が揃うと、準備は万端です。
今回の記事で「ハピタス」「Pex」の登録が完了しました。
ソラチカカードがすでに手元にあれば、あとはハピタスでポイントを貯めていくだけです。
ANAマイルを使った旅行やゴルフに行けるようになるにはもうすぐですよ!!
ハピタスでのポイントを貯める方法も次から紹介しますね。