どうも、ANAマイルクリエイター&マイルゴルファーのKohey(@Drive55Kohey)です。
ANAマイルを貯める専門家です。
家族みんなで旅行に行くためにANAマイルを貯めています。
2018年秋に、ハワイへANAマイルだけ行ってきました!
ブログの更新が遅すぎて遠い思い出になりつつ・・・
そんなハワイは今回アクティビティ編
めちゃくちゃ楽しくて超オススメなのが、サンドバー天国の海ツアーです!
ハワイのワイキキからは少し離れていますが、ワイキキエリアのホテルからの送迎もあります。
ぜひ、ハワイに行くときの参考にしてみてください。


『腕時計? あらへんがな。』
目次
サンドバーとは?
サンドバーっていうのは、オアフ島の北東部にあるカネオヘ湾の沖に潮の満ち引きでくるぶしほどの浅瀬になる場所です。
季節や時期によって違って来るんですが、写真の白っぽいところが完全に海面から顔を出して真っ白な砂浜になります。
『めちゃくちゃおしゃれなスポットなので、雑誌やテレビの取材、アイドルの写真集の撮影で出てきます。』
そんなサンドバーですが、ツアーで参加することになります。
ハワイでオプションツアーを選ぶ場合は、VELTRAっていうサイトが日本語でハワイのツアーが沢山あるのでおすすめです。
『料金は、だいたい1人 USD100からUSD140ぐらいかなー。』
『日本円にすると、10,000円以上するけど価値はあると思うよ。』
VELTRAでサンドバーを検索すると、サンドバーのツアーはいくつか出てくるんですが、キャプテン・ブルースの天国の海ツアーがが1番おすすめです。
『VELTRAの天国の海ツアーに直接アクセスできるようにしとくで。』
キャプテン・ブルースの「天国の海ツアー」がおすすめな理由
カネオヘ湾から写真のようなボートに乗って、サンドバーに向かいます。
岸から800m沖にサンドバーがあるので、だいたい10分程度で着きます。
とても綺麗で、人気のスポットなのでツアー会社がいくつかあるなかで、キャプテン・ブルースをおすすめするには理由があります。
天国の海ツアーの発案者はキャプテンブルース
ハワイヨットレースの元チャンピオン、キャプテンブルースがレース練習中に潮の満ち引きにの関係によって、美しい白砂が海上に浮かび上がってできるサンドバー(砂州)へ友人たちを連れてきたのが始まりです。
そして、1983年に彼がカネオヘ湾で初のツアー会社として、ハワイ州政府から営業許可を取得しました。
営業許可には場所制限も含まれていて、一番浅く、一番綺麗なメインサンドバーでの営業許可を取得しました。
他のツアー会社は一番浅い場所には停泊出来ません。
『サンドバーを見るだけで、歩くことが出来ひんツアーもあるらしいから注意やで。』
天国の海ツアーは朝と午後の2種類が用意されている
キャプテンブルースの天国の海ツアーは、午前中にサンドバーを楽しむプランと、午後にサンドバーを楽しむプランがあります。
朝の天国の海ツアーは、ワイキキ地区のホテルを8時前後に出発して13時30分頃にホテルに帰ってきます。
午後のツアーは、11時過ぎにホテルを出発して17時30分頃にホテルに帰ってくるスケジュールです。
『現地滞在のスケジュールとにらめっこして、参加しやすい方を選んでください。』
『ただし、日曜とアメリカ国民の祭日はツアーはやってないから注意やで。』
船のなかで食べる食事が最高
キャプテンブルースの天国の海ツアーは、午前、午後のツアーどちらも美味しい食事付きになっています。
- BBQ
- シュリンプカクテル
- 高級カリフォルニア産コシヒカリの炊きたてご飯
- チリビーンズ
- グルメコールスロー
- ハワイアンポテトサラダ
- マウイ島産パイナップル
- 旬のフレッシュフルーツ
- マウイスタイルポテトチップス
- アメリカンスタイルクッキー
- プチスイーツ等
- ハワイ産グァバジュース
- コカコーラ
- ダイエットコーク
- ジンジャーエール
- ミネラルウォーター
- オレンジジュース
- アップルジュース
- コナコーヒー
- お茶 等
『どちらのツアーに参加したとしても、お昼ご飯は付いているので安心です。』
『午後からのツアーは少し遅めのお昼ご飯になるで。』
日本語が話せるガイドが勢ぞろい
ほとんどのガイドが日本人、もしくは日本語が話せるガイドなので安心です。
困ることは全くありませんでした。
ツアーの参加者も全員日本人でしたので、英語が出来ない僕でも何の不自由もありませんでした。
ハワイに移り住んだきっかけなんかを教えてもらったり、楽しく過ごすことができました。
ハワイの代表的な守り神「HONU」に会える
ハワイではウミガメを「HONU」(ホヌ)と呼びます。
ハワイの人たちは家系ごとに守り神を持っているんですが、特にウミガメは代表的な守り神の一つです。
天国の海ツアーでは、運が良かったらHONUを見ることができるかもしれません。
『めちゃくちゃ近くに来ることがあるかもしれません。』
『もしHONUを見つけても、触ったらあかんで。ルールやから。』
サンドバーで気を付けないといけないこと
「景色が綺麗」、「BBQ楽しい」、「HONUに会える」と楽しいことづくめのキャプテンブルース天国の海ツアーですが気を付けておきたいことがあります。
船のうえは、冷えるので羽織るものが必要
ハワイとはいえ、海(サンドバー)から上がると身体は冷えてしまいます。
ラッシュガードみたいなものでいいので、上に羽織るものは必ず持っておきましょう。
『女の人やったら、なおさらやな。』
更衣室がないのでホテルから水着で向かう
ホテルからバスでサンドバーがあるカネオヘ湾に向かうんですが、最初から水着に着替えて向かいましょう。
現地には更衣室はないので、着替えるところがありません。
『帰りは濡れた水着で帰るん??』
『そうなるんやけど、バスの座席にはバスタオル敷いてくれてるから大丈夫やで。』
バスの中での冷房対策でも羽織るものはあった方がいいですね。
マリンシューズは絶対オススメ!
これは、あって良かったと思ったのがマリンシューズです。
ボートで出発する時に、サンダルしかない人はシューズ形式のものを貸してはくれるのですが自分のマリンシューズをホテルから履いて行くのをオススメします。
海の中でも、陸でも使えるマリンシューズなので、サンドバーだけでなくハワイの旅行中めちゃくちゃ重宝しました。
『軽いし、荷物の邪魔にはならんな。』
船酔い防止のため酔い止めバンドも販売
乗り物に弱い人は、船酔いは気になりますよね??
我が家の子どもたちも乗り物酔いする方なので、心配でした。
出港前に酔い止めバンドも購入することができるので安心です。
『確か1個2,000円ぐらいでしたが、この酔い止めバンド、この時の1回限りじゃなくて、ちゃんと水洗いすれば継続して使えます。』
キャプテンブルース天国の海ツアーまとめ
潮の満ち引きで、海の真ん中に現れる超インスタ映えスポットのサンドバー。
ハワイに行くときはぜひアクティビティの候補に入れてください。
我が家はまだ子どもたちは興味を持たなかったですが、シュノーケリングもツアー料金の中に入っています。
ハワイから帰ってきた後も、ハワイの思い出なに?って聞いても「サンドバー」って言ってるぐらい楽しかったみたいです。