どうも、ANAマイルクリエイター&マイルゴルファーのKohey(@Drive55Kohey)です。
ANAマイルを貯める専門家です。
最近のマイブーム芸人は、ゆりやんレトリィバァですw
家族みんなで旅行に行くためにANAマイルを貯めています。
2018年秋、ついに家族みんなでハワイに行ってきました。
使ったANAマイルは6人(僕、妻、子ども3人、義母)×40,000マイルで240,000マイルです。
『24万マイル!?めっちゃいるやん。飛行機めっちゃ乗ってるから貯まったんやろ?』
『そんなことないで、ほとんどが飛行機のマイルじゃないねん。ある方法で2年で貯めてん。』

初めてのハワイ、そして初めての家族での海外旅行なので旅行記として紹介します。
ちなみに今回の旅行はこちらを記事をめちゃくちゃ参考にさせていただきました。
参考 はじめての海外旅行講座。まずは楽しそうな場所のメモから旅オモ 参考 はじめての海外旅行講座vol.2 ざっくり調査で目的地をしぼる旅オモ 参考 はじめての海外旅行講座vol.3 はじめてだから旅行会社のパックツアーで行く?旅オモ今回の記事は、出発からハワイ到着までの1日目です。
目次
伊丹空港から成田空港へ国内線の乗り継ぎ
ANAは関空からホノルルまで直行便が出ていないため国内線を乗り継いで成田空港からハワイに向かいます。
なので出発はココ、伊丹空港からとなります。
伊丹空港の国際線乗り継ぎチェックインカウンターは、国内線とは異なるので注意が必要です。
少しフロアマップが小さくて見にくいのですが、これが伊丹空港の1階です。ANAは左側の南ターミナルにチェックインカウンターがあります。
南ターミナルの方だけ拡大してみましょう。
南ターミナルに入ると1階に目の前に大きなチェックインカウンターがありますが、そこは国内線用のチェックインカウンターです。
2階の保安検査場に上がる階段の横にひっそりと国際線のチェックインカウンターがあります。ここでハワイまでの搭乗手続きと荷物を預けることができます。
『成田空港行きの便は、朝とお昼すぎの1日2便しか出ていません。その時間帯以外は電気も付いていないので普段は気付きにくいので注意です。』
現地でのWi-Fi接続のため、Global Wi-FiでポケットWi-Fiをレンタル
国際線のチェックインカウンターのすぐ横には、海外で使うWi-Fiルーターをレンタルできる「GLOBAL WiFi」があります。
現地のホテルでは無料で利用できるWi-Fiがあるのですが、街中やカフェ、レストランでSNSやお店の検索をするときにネットが繋がっていないと不便です。ハワイで無料のWi-Fiスポットはもちろんあるんですが、その度に接続するのは面倒です。
Wi-Fiルーターが手元にあると、どこでも快適なインターネット検索ができます。
『複数のスマホを接続できるから1台あったら便利やで。』
1日あたり250MBだと970円、500MBだと1,270円なので持っとくと安心です。
『YouTubeとかで動画みたりしたら、あっという間に通信利用量がオーバーするから気を付けて。』
利用中は毎日1日の通信量がいくらかメールで届くから簡単にチェックできます。
インターネットで事前に申し込みをしておいたので、ここでWi-Fiルーターを引き取ります。帰国後も返却ボックスがあるので、返却も簡単です。
申し込んだプランは、500MBのコースで5,700円(5日間)でした。(オプションは一切付けてません)
渡航先とプランによって料金が変わってくるので、GLOBAL WiFiのホームページがチェックしてみてください。
飛行機搭乗までは伊丹空港のANAラウンジでのんびりと
国際線のチェックインも済まし、保安検査場も通過したあとは成田空港へ向かう飛行機の搭乗時刻まではANAラウンジでのんびりと時間を過ごします。
ANAラウンジには、ビールやワインなどのアルコール飲料、ジュースやお茶などのソフトドリンクが用意されています。
『ラウンジ内の飲み物は全て無料なので、子どもたちはがぶ飲みです(笑)』
出発日はビジネスマンの方も多く、迷惑が掛からないように子どもたちにはなるべく静かーにしてもらいました。
ANAラウンジに入るための条件
国内線でANAラウンジに入るためには、次のいづれかの条件が必要です。(ミリオンマイラーは除く)
- ダイヤモンドメンバー
- プラチナメンバー
- スーパーフライヤーズカード会員(SFC会員)
- プレミアムクラス搭乗
普段、僕は仕事で飛行機にたくさん乗っているのでダイヤモンドメンバーです。
僕は問題なくANAラウンジを利用できるのですが、問題は飛行機にほとんど乗らない妻とお母さん、そして3人の子どもたちです。僕だけANAラウンジに入ってくつろぐ訳にはいきません。
プレミアムクラスに乗る場合は、このラウンジを使えるのですが今回は全員が普通席を利用です。
『実は、子どもたちも含めて全員がANAラウンジに入れる裏技を準備済みでした。』
それが、3のスーパーフライヤーズ会員(SFC会員)です。
1、2のダイヤモンド、プラチナメンバー以上のANAマイレージクラブの会員が申し込めるANAの上級会員制度なんですが、すごいのが家族カードも含めて全員がSFC会員になれるところです。
詳しくは次の記事を読んでもらうとよく分かるのですが、飛行機に普段は乗らない妻とお母さんがどちらもANAの上級会員であるSFC会員なんです。

そして、ダイヤモンドメンバー、プラチナメンバー、SFC会員は同行者をひとりずつ無料でANAラウンジに連れて入ることができます。子どもたち3人をそれぞれ同行者としてANAラウンジに入り、搭乗時刻までゆっくり時間を過ごすことができました。
成田空港では国際線搭乗までの間、ANA SUITEラウンジへ行くつもりが・・・
伊丹空港のANAラウンジで搭乗時刻まで時間をすごし、無事に成田空港に到着しました。
国際線の出発ロビー(搭乗ゲート)に到着してハワイへの飛行機を待つことになるんですが、成田空港に到着した現在は16時、出発時刻は20時。
4時間ほど出発までこのロビーで時間をつぶす必要があります。
『ここで出発前のメインイベント、ANA SUITEラウンジに向かいます!!』

ANA SUITEラウンジ利用は、ダイヤモンドメンバー1人に対して4人まで
ANAのファーストクラス、ダイヤモンドメンバー、200万ライフタイムマイル以上のミリオンマイラーのみが入室できるラウンジです。
ダイヤモンドメンバーの場合は同行者1名は無料でANA SUITEラウンジに入ることができて、追加の同行者は「5,000マイル」か「4アップグレードポイント」を払えば利用できます。
『妻の分は無料、子どもたち3人とお母さんの4人はマイルを払って利用するつもりでした。』
意気揚々とANA SUITEラウンジの受付でラウンジへのチェックインをお願いしたのですが、なんと同行者は4名までしかダメとのこと。
同行者は4名までしか、ダイヤモンドメンバー1人につき同行者としてANA SUITEラウンジに入ることができません。今回の場合だと1人だけ入ることができません。
(ANA SUITEラウンジ利用券があれば入れるとのことでしたが、残念ながら持っていませんでした。)
残念ですが、仕方ありません。伊丹空港と同様の方法で、国際線のANAラウンジで出発時間まで過ごしたいと思います。
今回は残念ながらANAラウンジで、それでも良いラウンジ
ANA SUITEラウンジには入ることができませんでしたが、ANAラウンジも充実しています。国内線のANAラウンジと違って、国際線は食べ物が充実しています。
日本のラウンジらしく、SUSHI BARがありました。
『外国人、めっちゃ来てたな。』
もちろんシャワールームも完備しています。
実はANA SUITEラウンジにひとりで偵察行ってきた
家族全員で入れなかったANA SUITEラウンジですが、妻から「せっかくやから1人で見てきてもいいよ。」と嬉しい許可が出ました。
『人が少なすぎて静かすぎる・・・』
ANAラウンジには、スターアライアンス系列の航空会社の会員も入ることができるので、外国人含めてたくさん人がいました。
こちらのANA SUITEラウンジでは、ほぼ同じ広さにも関わらず数えるぐらいしか人がいませんでした。
『しゃべり声が全く聞こえてけーへんかったな。』
20時に出発して、ハワイのホノルルには時差の関係で同じ日の朝8時に到着予定です。シャワーを浴びて、ワインなどを飲んでいい感じに搭乗時刻まで時間を過ごせました。
ホノルルに向けて成田から出発!
画像はANAホームページから
ハワイへは約7時間のフライトでそれなりに長丁場です。今回はANAマイルを使った特典航空券で、エコノミークラスを予約しています。
『ほんとはANAマイルは足りていたので、ビジネスクラスで行きたかったのですが空席がありませんでした。』
ここでもANA上級会員であるSFC会員の特典を使いたいと思います。
エコノミーからANA SFC会員の特典でプレミアムエコノミーへ無料アップグレード
画像はANAホームページから
ANAの国際線は、ビジネスクラスとエコノミークラスの間にプレミアムエコノミークラスが用意されています。エコノミークラスよりも席が広いシートです。
SFC会員(本人のみ)は、国際線搭乗時刻の24時間前からプレミアムエコノミークラスに空きがあれば無料でエコノミークラスからアップグレードできます。
『アップグレードはSFC会員本人のみなので、子どもたちはできません。今回はお母さんだけプレミアムエコノミーに移動してもらいました。』
ダニエル・K・イノウエ空港に到着
『あれ?前ってホノルル国際空港じゃなかった?』
『そう、2017年4月から日系アメリカ人初の連邦上院議員のダニエル・K・イノウエ氏にちなんで改名されてん。』
空港からホテルへはタクシーを使って向かいました。当初はレンタカーを借りようと思っていましたが、駐車場代がバカにならないのでハワイでの移動はバスとタクシーを中心にすることにしました。
ハワイ旅行記1日目のまとめ
ANAのマイルを使った特典航空券でハワイに行ってきました。
伊丹空港から成田空港で国内線を乗り継ぎ、ハワイのダニエル・K・イノウエ空港に到着しました。
伊丹空港からの出発前からANAの特典をふんだんに使い、プチ贅沢なハワイまでの道のりでした。次の記事ではハワイ到着後の旅行記となります。
お楽しみにー。