どうも、ANAマイルクリエイター&マイルゴルファーのKoheyです。
ANAマイルを貯める専門家です。
どうもこうもありません(笑)
ワイハーに別荘を買おうとしてたんですよね。
ヒルトンのタイムシェアってサービスで。
でもね、
ワイハーに別荘は買いませんでしたー!
ギリギリまで悩んだんですよねー。
別荘を買うに至りませんでしたが、ハワイの無料宿泊チケットはもらえました!
あなたも無料宿泊チケットもらえるかもしれませんよ!?
別荘??
ヒルトンのタイムシェア??
疑問はありまくりですね(笑)
ヒルトンタイムシェアとは何なのか?
ハワイの無料宿泊チケットとは何なのか?
別荘を検討するまでの経緯、ANAマイルクリエイターの立場からと合わせて、紹介していきます。
目次
ヒルトンタイムシェアとは何?
あなたは、ヒルトンのタイムシェアって知ってますか?
普通に考えて、ハワイで別荘やリゾートマンションなんて買おうとすると、数億円は掛かる可能性が高いですよね。
年間維持費も数百万円してしまい、数年に1回行くかどうかもわからない、ハワイにそんなお金なんて出せません。
あなたも少なからずそうですよね?
(ハワイに別荘買うようなセレブの人、お友達になってください!!)
『まぁ、そんなお金なんて最初から持ってないんやけどね。
ハワイも行ったことないし・・・』
『行ったことないんかーい!』
そこで登場するのがヒルトンのタイムシェアというサービスです。
ヒルトンのタイムシェアとは、ヒルトンバケーションクラブを通して、ハワイのようなリゾートにあるコンドミニアムスタイルの部屋を1週間単位で購入することができる商品なんです。
単純に1年を52週に分けて、52人でリゾートマンションの1室を共同で購入しましょう、そして、好きなタイミングで1週間利用できますよってことです。
さらに、その購入した権利??(具体的にはポイント)で購入した部屋だけではなくて、世界中にあるヒルトンのリゾート施設に宿泊することができるんです。
ヒルトンタイムシェアを知ったきっかけは伊丹空港
伊丹空港から国内線に乗る機会がこの前あったんですが、いつも通りアメックスカードのミールクーポンをもらいに行きました。

そこで、アメックスのスタッフの方から保安検査場通過後にヒルトンタイムシェアのブースでノベルティもらえるので、ぜひどうぞとノベルティ引換券をいただきました。
『まぁ、ノベルティもらえるからとりあえず行こかって感じでした。』
『タダより怖いもんはないな(笑)』
ノベルティ欲しさにヒルトンのブースに立ち寄ると、なんかとてつもない魅力的なプレゼントをPRされていました。
ワイキキ、ワイコロアのヒルトン系列のホテル無料宿泊チケット3泊分!!
なにこれ??
ハワイに無料で宿泊できんの!?
お陰様で、ANAマイルは順調に貯まってきてたので、そろそろ家族みんなでハワイ旅行に行けたらいいなーと思っていました。
そこにこんなプレゼントです、完全に食い付いてしまいました(笑)
もちろん、何もせずにハワイの無料宿泊チケットはもらえることはできません。
- 年齢は20歳以上
- 年収750万円以上(夫婦合算可)
- 後日、ヒルトンバケーションクラブにて約90分の説明会に参加する
となります。
説明会に行くだけで、ほんまにハワイの無料宿泊チケットをもらえるのか?
ものすっごい勧誘を受けるんじゃないか?
と半信半疑でしたが、とりあえずはハワイ無料宿泊チケットに目が眩んで説明会に行くことにしました。
『ちなみにノベルティはなんやったん?』
『ただのボールペンやったわー。』
ヒルトンタイムシェアの説明会場は西梅田のヒルトン大阪
僕の場合は、大阪在住なのでヒルトン大阪で行われる説明会に申し込みました。
もちろん、日本の各地にヒルトンバケーションクラブがあるので、最寄りの説明会の会場があるので安心です。
ハワイでも実は説明会を開催しています。
国内の会場一覧
札幌バケーションギャラリー | 北海道札幌市中央区北二条西4-1 札幌三井JPビル8階 |
日比谷バケーションギャラリー | 東京都千代田区有楽町1-5-1 日比谷マリンビル9階 |
新宿バケーションギャラリー | 東京都新宿区西新宿6-6-2 ヒルトン東京地下1階 ヒルトピア内 |
東京ベイバケーションギャラリー | 千葉県浦安市舞浜1-8 ヒルトン東京ベイ1階 |
横浜バケーションギャラリー | 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー24階 2405号室 |
名古屋バケーションギャラリー | 愛知県名古屋市中区栄1-3-3 ヒルトン名古屋2階 |
大阪バケーションギャラリー | 大阪府大阪市北区梅田1-8-8 ヒルトン大阪2階 |
神戸バケーションギャラリー | 兵庫県神戸市中央区加納町6-6-1 金沢三宮ビル3階 |
福岡バケーションギャラリー | 福岡県福岡市中央区地行浜2-2-3 ヒルトン福岡シーホーク4階 |
ハワイ開催地
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ | 2003 Kalia Road,Honolulu,Hawaii 96815 |
キングスランド | 69-699 Waikoloa Beach Drive Waikoloa,Hawaii 96738 |
今回、僕たちは説明会の時間に、会場がある大阪の西梅田にあるヒルトン大阪にお伺いしました。
大阪バケーションギャラリーは、ヒルトン大阪の2階にあります。
ヒルトンタイムシェアの説明会は完全個別
受付にて、説明会に申し込んでいる旨と名前を伝えると、快く待合スペースに案内していただけます。
待合スペースには僕たち家族を含めて、4組ほどのお客さんが待たれていました。
とても人気があるようです。
5分も待つことなくアロハシャツに身を包んだ説明員の方が案内に来られました。
案内時に説明時間が約90分、子供連れの場合はキッズスペースがあるので利用くださいとお話しがありました。
『子どもには90分の説明は苦痛だろうと思い、キッズスペースで待ってもらうことにしました。』
『キッズスペースには、ちゃんと資格を持った保育士さんがいてるから安心。』
子どもを預けて、説明会のブースに向かうとパーティションに区切られた完全な個別の説明会となります。
そこでアロハシャツ来た説明員の人からヒルトンタイムシェアの紹介を受けることになります。
ヒルトンタイムシェアの紹介
まず、最初の10分程度でヒルトンタイムシェアのプロモーションビデオを見ます。
『ハワイの魅力を余すことなく紹介されています、ますますハワイに行きたくなってきます(笑)』
最初に紹介した通り、1年間を52週に分けて共同で、ハワイにあるヒルトングループのリゾートマンションを購入することになります。
そして、このヒルトンのタイムシェアは会員権ではなく不動産として取得することになり、ハワイに不動産登記されます。
『不動産の取得なので自分の子どもに相続することも可能となります。』
ヒルトンタイムシェアについての説明は最初のプロモーションビデオを含めて、40分程度行われます。
この段階で、興味がない場合は説明会を終了することもできます。
『この段階で帰ってもハワイの無料宿泊チケットはもらえるから安心してや。』
さらに興味を持った方は購入金額も含めて具体的な物件紹介をしていただくことになります。
ヒルトンタイムシェアでの物件紹介(ヒルトングランドアイランダー)
写真はイメージ
僕たちが紹介された物件は2017年3月に新しくできたばかりのヒルトングランドアイランダーという物件です。
この1室を1週間単位で購入するかどうかになります。
『実際の購入金額は高級ミニバンぐらいかな。』
『プラス年間維持費費用が20万円ぐらいってところやで。』
購入金額はそれなりにするんですが、僕が感じたメリットを3つお伝えしますね。
ヒルトンタイムシェアでKoheyが感じる3つのメリット
1.ヒルトンタイムシェアで購入した物件をポイント換算し他のホテルで利用可能
ハワイのリゾートマンションに1週間滞在できるのも、もちろん大きな魅力なんですが僕が感じたもう1つの魅力があります。
それは、
ヒルトングランドアイランダーで購入する1週間単位の物件をポイントとして換算し、他の地域にあるヒルトングループのリゾートマンションに宿泊することができる点です。
『ANAマイルがどんどん貯まるけど、宿泊するホテルをどうするかいつも考えていたんです。
これやったら、ANAマイル使って航空券、ヒルトンのタイムシェアで宿泊は完璧ちゃう!?と思いました。』
他のリゾート地にヒルトンタイムシェアリゾートが2017年1月現在で47ヶ所あり、ポイントを使って宿泊することができます。
タイムシェア以外にもヒルトン系列のホテルや提携するリゾートホテルで使うことも可能です。
2.ヒルトンタイムシェアはオーナーが予約すれば家族や友人も利用可能
物件を購入してオーナーになると、専用のWEBページで予約を取ることになります。
自分たち家族で旅行する際に予約ももちろんできるんですが、オーナーが予約すれば友達家族にプレゼントすることもできるんですね。
家族にもプレゼントすることができるので、両親へのプレゼント、子どもの新婚旅行としてプレゼントってこともできます。
『ハワイへの新婚旅行代が平均80万円程度掛かると言われています。』
『Koheyは娘3人やもんな。それだけで結構な金額やな。』
3.ヒルトンタイムシェアは権利を手放さない限りは相続可能
少し、前でもふれていましたが、ヒルトンタイムシェアは1週間単位の購入とはいえ、通常の不動産と同様にハワイ州に登記します。
不動産として登記するので、権利を手放さない限りは一生使い続けることができるので子どもや孫に相続できるんですね。
『不動産投資という面では、あまりメリットはありませんが子どもたちが気軽に旅行に行けるようになるのは良いかも。』
ヒルトンタイムシェアの購入を見送った理由
ヒルトンタイムシェアは、メリットが大きいと思いました。
でも、今回は次の理由でヒルトンタイムシェアの購入を見送ることに決めました。
- 年間維持費が負担になるのと、毎年上がる傾向にある
- はたして毎年、海外旅行に行けるのか?
年間維持費として、毎年もしくは隔年で20万円程度必要になります。
我が家は、子どもたちにこれから色々と必要になってくるだろうという判断をしました。
それから、そもそも毎年、海外旅行に行くのかが不透明でした。
『買ったら毎年行こうとするかもしれんけどな。』
ヒルトンタイムシェアでのハワイ無料宿泊チケット
今回、ヒルトンタイムシェアでのヒルトングランドアイランダーの購入は見送りましたがハワイ宿泊招待状をいただきました。
オアフ島かハワイ島のヒルトン系列のホテル(スタンダードルーム)に3泊できる宿泊招待状です。
この宿泊招待状で、大人2名、子ども(18歳未満)2名が無料で利用することができます。
ハワイ宿泊招待状の予約方法
招待状の発行日から60日以内に、希望する滞在先と旅行日程を決めて専用の電話番号に連絡をして予約を取ります。
宿泊期限は招待状の発行日から1年以内になります。
ハワイ宿泊招待状での注意事項
- 予約時に保証金(US$99)が必要。(チェックイン30日以内に返金)※保証金はクレジットカード決済
- 予約は空室状況による。
- 招待状に含まれるのは宿泊のみ。(航空運賃は含まれない)
- 招待状は譲渡不可
- 人数が増える場合は追加費用が必要
- 年末年始は利用不可
- チェックイン日より15日以前の予約の変更は、その都度手数料(US$25)が発生
ヒルトンタイムシェアのまとめ
ヒルトンタイムシェアとは、ハワイにあるようなリゾートマンションを1年52週に分けて共同購入する仕組みとなります。
メリットはたくさんありそうでしたが、今回は、ヒルトンタイムシェアでヒルトングランドアイランダーの物件は購入しませんでした。
それでもちゃんとハワイの宿泊招待状をいただくことができました。
宿泊招待状を使って予約する場合は、60日以内に予約をしないといけません。
宿泊招待状を利用したい場合はあらかじめ旅行の日程を決めた後に説明会に行くことをお勧めします。