家族旅行が好きな人ほどマイルを貯めるべき3つの理由

どうも、ANAマイルクリエイター&マイルゴルファーのKoheyです。
ANAマイルを貯める専門家です。
早速ですが、現在の僕のマイル保有数を暴露します。

2017年がスタートした1月初めのマイル保有数は918マイルでした。

(画像で紹介できずにすいません)

マイル残高照会から調べましたので確かです。

 

仕事で月1から2回、大阪から東京・横浜方面と九州方面に出張の機会があるため、ぼちぼちマイルが貯まりました。

なんだ、仕事で飛行機に乗るからマイルたまるんでしょ?って思われるかもしれません。

 

実はそうではありません。

飛行機に乗って貯まったマイルは全体の17%(約16,000マイル)です。

 

1月に仕事でタイ、プライベートで石垣島と鹿児島に行ったため普段よりも多めです!

残りの約75,000マイル以上は、飛行機に乗らずに貯まりました

ANAマイルって何?

マイルとはポイントと同じようなものです。

飛行機で旅行や出張に出ると「マイル」って聞いたことがあると思います。
今、世の中にはポイントがたくさんありますよね。

 

Tポイント、Pontaポイント、楽天ポイントなど多くのポイントが溢れかえっています。

結構皆さん貯めていますよね。
意識して貯めたり、知らない間に貯まっていたりしますね。

マイルも飛行機に乗ったり、提携しているショップなんかで買い物したりすると貯まります。

ポイントもそうですがマイルも各会社によって独自の運営を行っています。

 

日本国内だと大手航空会社の「ANA」、「JAL」それぞれが独自のマイルによる囲い込みを行っています。

(今回は他の航空会社も考えるとややこしくなるので省略します)

ANAだとANAマイレージクラブ、JALはJALマイレージバンクとなります。

ANAで貯めたマイルをJALでは使えませんし、その逆も同様です。

もちろん合算もできません。

それぞれのマイルはそれぞれの航空会社が顧客の囲い込みを行うためのポイント制度です。

 

僕はたまたま乗り始めた航空会社がANAだったためANAマイルを貯めることとなりました。

マイルを貯める理由

1.マイルを航空券に交換することが可能

なんで、Tポイントや楽天ポイントじゃなくてマイルなの?

基本的な考えですが1ポイントの価値が違います。

 

楽天ポイントだと1ポイントあたり1円です。

100ポイントだと100円だし、10,000ポイントだと10,000円として

楽天市場などでショッピングの支払いに使うことができます。

 

マイルの場合だと1マイルあたり1円以上になります。
例えば
4/1(土)の朝に伊丹空港から羽田空港に行き、4/2(日)の夜に帰ってくるとします。
9:00に伊丹空港を出発して10:10に羽田空港に到着します。
帰りは19:00に羽田空港発で20:15に伊丹空港に到着です。

3月22日現在の価格で往路は12,290円、復路は12,290円で合計24,580円です。
※航空運賃は予約・購入するタイミングで価格が変動します。

まったく同じ便をマイルで予約・購入することが可能です。

必要マイル数は往復で10,000マイルです。

24,580円掛かるところを10,000マイルで行って帰ってくることができます。
1マイルあたり2.485円ですね。

4人家族(自分、妻、小学生2人)の場合だと

99,400円掛かるところを40,000マイルで東京までの交通費をまかなえてしまいます。

ちなみに飛行機ではなく新幹線の場合だと87,840円です。

僕の保有するマイルだと席さえ確保できれば、とりあえず東京までの往復交通費は要りません!!

試算しといてなんですが、1マイル何円とかどうでもいいんです。

99,400円もしくは87,840円掛かるところが、マイルでまかなえることが重要なんです!!

家族旅行で交通費が浮くなんてすごいメリットです。

交通費が浮いた分で泊まるホテルを1ランクアップしたり、

ちょっと高めのご飯を食べに行ったりすることができます。

もしくは旅行のコスト自体を抑えるなんてことも可能です。

2.ANAツアーの旅行代金に利用できる※SKYコインでの利用

ANAマイルをANA SKYコインに交換することができます。

ANA SKYコインとはANAで利用ができる仮想通貨です。
このコインは
・国内線航空券
・国際線航空券
・国内旅行商品
・海外旅行商品
の支払いに充てることができます。

通常は1マイルあたり1円ですがANAマイレージクラブの会員ステイタス、ANAカードの種類によって最大1.7倍に交換ができます。

50,000マイルだと最大85,000SKYコインになります。

ためしに4月6日から2泊3日の沖縄旅行を作ってみました

26,600円×4人で106,400円

85,000SKYコインを支払いに充てれるので残り21,400円を支払えば

沖縄へ旅行できます。

往復の航空券とホテル代込みでこの金額です。

これめっちゃ安いですね。ちょっと検討しようかな・・・

3.家族に貴重な経験を積んでもらえる

今までは交通費やホテル代が浮いたりといった話しでしたけど
僕はこれが大きいかな~と思います。

旅先では普段、経験できないようなことがいっぱいです。

国内だけでなく海外にもマイルを使って旅行することができます。

子供たちにとっては色んな国や地方の文化・歴史を見聞きすることで
人間形成の糧になることは間違いないと思います。

両親や妻・ご主人にも憧れの国や日本国内の観光スポットに気軽に連れていくこともできます。

まとめ

家族旅行が好きな人ほどマイルを貯めた方がよい3つの理由は

➀マイルを航空券に交換できる

②マイルをSKYコインに交換してツアーの支払いに充てることが可能

③家族に貴重な経験を積んでもらえる

僕の家族旅行って子供がまだ幼稚園や小学生だったりするので

車で近畿圏のテーマパークなんかがほとんどでした。

結構、行くところって決まってきますよね。

もちろん車や電車で行くメリットはそれぞれやっぱりあります。

2回や3回の家族旅行のうち1回はマイルを使って旅行するのも
いいんじゃないでしょうか。