KIX-ITMカードのプレミアム会員は激アツ!!レベルアップで特典満載!

KIX-ITMプレミアム会員アイキャッチ

どうも、ANAマイルクリエイターのKoheyです。

ANAマイルを貯める専門家です。

 

『KIX-ITMカードがプレミアム化しました!』

 

すでに、紹介しているKIX-ITMカードですが関西空港を年間30回出発や到着で利用するとプレミアム会員にレベルアップします。

KIX-ITMカードは、発行手数料、年会費も全く掛からない超お得な会員カードです。

詳しくは、KIX-ITMカードは誰でも得する入会金も年会費もいらない超絶カードをみてください。

 

KIX-ITMカードのプレミアム会員は、一般会員カードで年回30回の関空利用でなれる

KIX-ITMカードプレミアム

入会金も年会費も掛からないめちゃくちゃお得なKIX-ITMカードですが、1年間に関空を30回利用するとプレミアム会員になることができます。

この30回は、関空からの出発、関空への到着のどちらかで1回となります。

『往復だと2回にカウントされます。』

マイル貯め太郎のアイコン

『往復やと年間で15回利用したらいいってことやな。』

フライト回数のカウントは、1月1日から12月31日

プレミアム会員に達成するまでのフライトは1年間に30回ですが、カウントは1月1日から12月31日が対象期間です。

対象の1年間で達成した翌年の4月1日からプレミアム会員となります。

フライト期間

それでは、プレミアム会員のメリットを紹介します。

KIX-ITMカードのプレミアム会員の特典はフライトポイント2倍

そらやんアイキャッチ

関空からの出発、到着のそれぞれのフライトでフライトポイントを貯めることができます。

フライトポイント端末

写真のような端末機が保安検査場近くにあります。

ここにKIX-ITMカードを挿入してフライトポイントを貯めます。

このフライトポイントが、プレミアム会員は倍のポイントが貯まります。

『一般会員は1回のフライトで10ポイント、プレミアム会員は20ポイント貯まります!』

 

実はこれ、地味にお得です!

関空を往復のフライトで利用すると、プレミアム会員は40ポイント貯まることになります。

40ポイントは、関空の駐車場が1日0円になります。

マイル貯め太郎のアイコン

『日帰りで関空に車で行くと、駐車場がタダになるやん!』

駐車場でのフライトポイントの利用については、関空から羽田まで交通費をほぼ0円で行く方法をまじめに紹介するよ。をみてください。

 

他にもあと2つ、プレミアム会員の特典があります。

南海特急のラピート スーパーシートにお得にアップグレード

KIX-ITMカードの特典で、フライトポイントを使って南海特急ラピートを通常料金よりもお得に乗ることができます。

 

40フライトポイント使うとラピートを使って関空から難波まで行くと、特急料金と運賃で片道1,430円掛かります。

一般会員、プレミアム会員ともに1,000円で利用することができます。

 

ここまでは、一般会員とプレミアム会員は同じなんですがプレミアム会員はスーパーシートに無料でアップグレードできます。

スーパーシートは関空から難波までは、特急料金と運賃で片道1,640円です。

KIXエアポートラウンジにてプレミアムラウンジが利用可能に

ネットカフェとラウンジが融合したKIXエアポートラウンジにて、プレミアム会員専用のプレミアムラウンジを利用することができます。

 

【注意】KIX-ITMプレミアムカードは、カードの交換が必要

最後に注意点です。

年間のフライト回数が、無事に30回を越えてプレミアム会員になると、KIX-ITMプレミアム会員になれることは紹介しました。

ただし、このKIX-ITMプレミアムカードは、KIX-ITMカードと同じように関西空港か、伊丹空港の受付窓口に取りに行く必要があります。

『今、持っている一般カードを持って受付に交換しに行かないといけません。』

マイル貯め太郎のアイコン

『会員情報は、プレミアム会員になってるか交換はいつでもいいで。』

まとめ

・KIX-ITMカードは、年間30回関空を利用すると一般会員からプレミアム会員になる

・プレミアム会員になるとフライトポイントが2倍になる

・プレミアム会員になるとフライトポイントで南海特急ラピートのスーパーシートが利用可能

・プレミアム会員になるとKIXエアポートラウンジでプレミアム会員専用ラウンジが利用可能