大分空港にはANAラウンジがないので気を付けなされ、あるのはラウンジくにさき

ラウンジくにさきアイキャッチ

どうも、ANAマイルクリエイター&マイルゴルファーのKoheyです。

今年は年間通して、ANAの飛行機に乗りつづけました。

まもなくプレミアムポイントが100,000ポイントを越えてダイヤモンドメンバーに到達予定です。

 

仕事で飛行機に乗る機会が多いのですが、この前に大分県に出張することがありました。

1泊での出張だったので、別府温泉に宿泊して出張を堪能してきました。

帰りの空港で、いつものようにANAラウンジによって、フライトまで時間を潰そうと思ったのですが

大分空港にはANAラウンジがないんです!!

フライトまでレストランでビール飲んどくかーって思ったんですけどね。

ちゃんと、ラウンジありました!

大分空港のラウンジはANAではなくラウンジくにさき

大分空港には、いわゆる航空会社系のラウンジ(ANAラウンジ、JALのさくらラウンジ)がありません。

あるのはラウンジくにさきというあるラウンジのみです。

このラウンジくにさきは、ある一定以上のクレジットカードを持っていれば入ることができるラウンジになっています。

 

『入室条件やラウンジのサービスを紹介します。』

マイル貯め太郎のアイコン

『ラウンジくにさきの場所は保安検査場を通過した後やから気を付けてや。』

大分空港のラウンジくにさきに入るための条件

大分空港のラウンジくにさきに入るための条件は、ラウンジ前にちゃんと掲示されているため確認することができます。

『写真が見づらいので表にまとめてみました。』

マイル貯め太郎のアイコン

『対象のカードがない人でも利用料金さえ払えば、入れるんや。』

利用料金

大人 基本料金 1,080円/2時間
超過料金 540円/1時間
子ども(3歳から11歳) 基本料金 540円/2時間
超過料金 270円/1時間

※金額は全て税込

入室可能なカード一覧(基本はゴールド会員以上)

カードの種類 同伴者に関して
JCBカード 詳細は受付まで 本人のみ(一部、同伴者無料のカードあり)
VISAグループカード プラチナ・ゴールド 本人のみ(一部、同伴者無料のカードあり)
ダイナースクラブカード インターナショナル 本人のみ(同伴者無料クーポンあり)
ジャックスカード ゴールド 本人のみ
UCカード ゴールド 本人のみ
ニコスカード ゴールド・プレミオ 本人のみ
MUFG(UFJ)カード 詳細は受付まで 本人のみ(一部、同伴者無料のカードあり)
DCカード ゴールド・ノブレス・ヴァン 本人のみ
アメリカンエキスプレスカード 詳細は受付まで 同伴者1名(一部、対象外のカードあり)
楽天カード プレミアム・ブラック・ゴールド 本人のみ
オリコカード ゴールド 本人のみ
トヨタカード プラチナ・ゴールド 同伴者1名
エポスカード プラチナ・ゴールド 本人のみ(一部、同伴者無料のカードあり)

利用できるカードかどうかは受付で確認することができます。

『注意点は基本料金が無料になるので、2時間を超えると超過料金を取られます。』

マイル貯め太郎のアイコン

『国内線やからそんな長い時間はおらんと思うけど、念のため注意やで。』

大分空港のラウンジくにさきのサービス紹介

大分空港のラウンジくにさきに入ると、ドーンと木の雰囲気全開の柱がお出迎えしてくれます。

この柱を中心に一つの大きな部屋となっています。

 

『全体的に木の温かい雰囲気に包まれています。』

ラウンジくにさきはソフトドリンクは飲み放題

コーヒー、ジュースなどのソフトドリンクは好きに飲むことができます。

自動販売機のボタンはいつでも、全てランプが点灯しているのでいつでも好きな時に飲むことができます。

ラウンジくにさきはビールはあるが有料サービス

アルコール飲料は有料となりますが、サッポロ、アサヒ、キリンの缶ビールが1缶250円で用意されています。

一般的な価格で提供されているので、ちょっと安心です。

『ビール大好きな僕としては助かります(笑)』

ラウンジくにさきはWifiも完備、コピーやデータの印刷もOK

Wifiが完備されているのは当然ですが、有線LANケーブルが必要な場合は貸し出しも行なっています。

そしてオフィス用の複合機が用意されているのでコピーやパソコンのファイルをプリントアウトすることができます。

『白黒で1枚10円、カラーやと1枚50円でプリントアウトできます。』

マイル貯め太郎のアイコン

『FAXも1枚100円やけど対応してるで。』

 

ラウンジくにさきではフライト情報をTVモニターで確認

ラウンジくにさきでは、他の空港にあるラウンジと同様にフライト情報をTVモニターで提供してくれています。

搭乗口も近いので、飛行機に乗り遅れずにラウンジでくつろぐことができます。

『乗り遅れそうになったら、グランドホステスさんがラウンジの中まで声を掛けにきてくれます。』

マイル貯め太郎のアイコン

『まじで!?』

 

ラウンジくにさきで電源コンセントは数が少ないから要注意

ラウンジくにさきには注意しないといけないところが、ひとつあります。

ラウンジくにさきは、電源コンセントが非常に少ないです。

 

最初にラウンジくにさきの全体写真があったと思いますが、真ん中の柱のある席にしか電源コンセントがありません。

しかも、1席ずつに用意されていないんです。

『夕方のフライトが多い時間帯なんかはビジネスマンの方で埋まってる可能性大です。』

マイル貯め太郎のアイコン

『円形テーブルになってるから、横の人のパソコン画面が見えるから情報漏洩も気を付けなあかんで。』

 

どうしても、スマホの充電やPCの電源を取りたい時はラウンジくにさきは利用せずに搭乗口前の座席を利用した方がいいです。

搭乗口前の座席には、背もたれ横に3口か4口ぐらいの電源コンセントが完備されています。

 

ラウンジくにさきの注意事項

  • 全席禁煙
  • 飲料の持ち込み不可
  • 軽食(サンドイッチ等)は持ち込み可(匂いが強いものは不可)
  • お手洗い、喫煙室はラウンジ外

 

大分空港にある唯一のラウンジ ラウンジくにさきのまとめ

大分空港には航空会社系のラウンジはなく、唯一のラウンジはこのラウンジくにさきのみとなります。

ソフトドリンク、コーヒーなどは無料となりますがビールは有料となっています。

電源コンセントの数が少なく、ビジネスマンの方が作業できる環境には適していません。

PCの電源に余裕がある場合は、無理にラウンジくにさきに入らなくてもいいかもしれません。